アフィリエイトで大量にxyzドメインを取って分かった驚愕の真実とは?

XYZドメイン

カブトムシ王子

ネット副業界のプリンスこと、カブトムシ王子だよ♪

現在の僕は特化型ブログアフィリエイトと投資で、稼いでいるんだけど、過去にはペラサイトの量産もやっていたんだ。

その時によく取っていたドメインがxyz。

取得料金がなんと30円で、ペラサイトアフィリエイターには人気のドメインだったんだ。(現在も人気)

ペラサイトアフィリエイターはとにかくサイトを量産する必要があったから、ドメイン料が究極に安いxyzはほんとありがたいドメインだったんだ。

「xyzドメインは神!」

そう思っていて取り続けていたんだけど、ある日なにやら違和感に気が付いたんだ。

今回は肌感覚にはなってしまうんだけど、僕がxyzドメインを大量に取って分かったことを書いていくよ。

結論から言うと、これから新しくドメインを取るならxyzドメインはやめておいたほうがいいと言いたいな!

カブトムシ王子

xyzドメインには良い思い出がないとです・・・
この記事で分かること

  • xyzドメインを大量に所得して分かったデメリット
  • xyzドメインを大量に所得した体験談

XYZドメインを大量に取って分かったデメリット

デメリット

XYZドメインのメリットはさっきも書いた通り、1年目の更新料がめちゃめちゃ安いこと(笑)

それ以外に感じたメリットはなし(笑)

逆にデメリットだと感じた部分は結構あって、具体的には以下の4つになるよ。

POINT

  • インデックスされにくい
  • SEO効果が弱い
  • 信用されにくい
  • 2年目以降の更新料が高い

インデックスされにくい

ただでさえ、インデックスされにくいペラサイトがxyzドメインを使うことで、さらにインデックスされにくくなったと感じたよ。

同じ時期に作った、同じくらいのクオリティのサイトに比べるとやっぱりxyzドメインのほうがインデックスされるのが遅いように感じたんだ。

もちろんすべてのxyzドメインのインデックスが遅くなったわけではないけどね。

ただ最長でインデックスされたのが半年後とかあったからね(汗)

さすがにこれはひどいでしょ(汗)

あまりにインデックスされないから、手持ちのサイトにリンクを貼ってインデックスさせたりもしていたよ。

もう、SEOというよりもインデックスさせるのにも一苦労という感じだったなあ。

インデックスされないとまずいのか?

エレファス王子

カブトムシ王子

まずいよ。なぜならGoogleの検索結果に表示されないから(爆)
げええっ!それはやべえじゃねえか!

エレファス王子

カブトムシ王子

そうなんだよ!だからこうして必死になんとかインデックスさせてたわけさ!

SEO効果が弱い

これも肌感覚になるし、xyzドメインが完全にSEO効果が弱いか言い切れない部分もあるから、話半分に聞いてほしい。

僕はペラサイト以外にも特化型サイトにもいくつかxyzドメインを使っていたんだけど、「SEOで冷遇されている?」と感じたんだ。

というのも検索順位の1位から10位までのサイトよりも明らかに記事数も多く、オリジナルティもある特化型サイトがいくつかあったんだけど、上位表示どころか30位から50位からまったく上がらなかったんだよね。

これだけでSEO効果が弱いとは言えないけど、今思うとこれが「.com」だったら?と考えることがある。

これは後々知ったことなんだけど、かつてxyzドメインはスパムメールや迷惑メールのアドレスとしてよく利用されていたドメインだったらしい。

「SEOにドメインは関係ない」っていう人もいるけど、検索順位はほぼクローラーが決めているから、あながちあり得ない話でもないと思っているんだ。

だって普通に考えればペラサイトの量産やスパムメールに使われていたxyzドメインは危険なドメインと判断するだろうしね。

クローラーさんがドメインの種類だけでそこまで判断できるかは不明だけど、仮に現在できなかったとしてもどんどん進化していっているグーグルなら、近い将来間違いなく判断できるようになるだろうしね。

頑張って作ったのに30位以降だとxyzドメインを疑ってしまうな。

エレファス王子

カブトムシ王子

そうなんだよね(汗)この点に関しては真相は分からないんだけどね。

信用されにくい

XYZドメインって検索ユーザーに信用されにくいんだよね。

まず僕が何か気になることがあってグーグルで検索するとする。

いくつかサイトが表示されて、xyzドメインが混じっていた時はやっぱり「このサイト平気かな?」と思う。(自分で大量にxyzドメインを取っていたくせに)

そしてこれは僕だけでなく、ちゃんと検索ユーザーも同じように思っているみたいで。

ヤフー知恵袋

ドメインの最後がxyzのサイトって100パー詐欺サイトって思いませんか?

(引用元 ヤフー知恵袋)

100パーセント詐欺サイトだと思っている人もいるみたい。

「待ってください。確かにxyzドメインはかつてスパムメールでよく使われていたので、良いイメージはないですが、きちんとしたサイトでも使われています。ちなみにこれが僕の作ったサイトです。https://〇〇.xyz どうですか?xyzだけで判断するのは早いと思います。」

って回答したかったけどすでにベストアンサーは決まっていたから、ジエンド。(チーン)

さらにツイッターでも

もはや検索ユーザーにとってxyzドメインは完全に悪徳ドメイン扱い。

もちろん全員が全員というわけではないけど、貴重な検索ユーザーの何割かがこのドメインってだけで、サイトやブログに来てくれないのは痛いよね。

xyzドメインの差別がひどいな。

エレファス王子

カブトムシ王子

完全に名前だけで嫌われてるのが分かるよね(汗)

2年目以降の更新料が高い

XYZドメインの取得料金は30円、セールをやっていると驚愕の1円なんてこともある。

これに釣られてxyzドメインを買っている人も多いんだけど、実は2年目以降の更新料って結構高いんだ。

お名前ドットコムだと2年目以降のxyzドメイン更新料は1480円+税!

実はこれって「.com」よりも高いんだよね。

「.com」の2年目以降の更新料は1280円。

継続してサイトやブログを運営するとなるとxyzの更新料ってそこまで安くないんだ。

これは騙される人多いだろ!

エレファス王子

カブトムシ王子

僕も1年目の更新料の安さに騙されて購入した一人です。

xyz以外でオススメのドメインは?

ドメイン

ここまで読んでくれた人は「ドメイン名の大切さ」を分かってくれたと思う。

以前の僕はドメインを軽く考えていたけど、今になってはその大切さが良く分かった。

そこで新しくサイトやブログを立ち上げる人のために、オススメのドメインをピックアップしてみたよ。

結論から言うとオススメは以下の3つ。

POINT

  • .com
  • .jp
  • .tokyoや.asia

一番のオススメは「.com」

ズバリ一番のオススメは「.com」だよ。

「.com」の一番のメリットは信用度だと思うんだ。

「ドットコム」っていう言葉はアフィリエイターやブロガーでなくても知っているから、知名度は抜群。

ドメインを販売しているお名前ドットコムもアドレスは「.com」。

イメージが大切な芸能人やアーティストのオフィシャルサイトにも多く利用されているよ。(例:ビーズ西野カナ)

さらに取得料金は1280円、2年目以降の更新料も1280円とリーズナブルなのも魅力。

このブログでももちろん「.com」を利用しているし、僕の師匠や仲間も「.com」推し(笑)

迷ったら「.com」でドメインを取ることをオススメするよ。

.comはなんか知らねえが安心感があるぞ!

エレファス王子

カブトムシ王子

みんな使ってて有名だからね!

日本でしか取得できない「.jp」もオススメ

「.jp」は日本でしか取得できないドメイン。

知名度も「.com」に続いて高いドメインと言えるし、ドメイン名だけで検索ユーザーから避けられることもまずない。

ただデメリットとしては「.com」よりも更新料金が高い点。

取得に2840円、2年目以降も同じ2840円かかるから、「.com」で取りたいドメイン名が取られていた時のサブとして使うのが良いと思うよ。

.jpも聞いたことあるし安心感あるな!

エレファス王子

カブトムシ王子

同じく有名なドメインになるよ!

新しいトップレベルドメイン「.tokyo」や「.asia」

正直「.com」や「.jp」はオススメなんだけど、「.tokyo」や「.asia」はオススメができない。

だけどこの記事を読んでくれている人は安くドメインを取りたい人だと思う。

僕はもうペラサイトもやらないし、信用性が低いドメインも取るつもりはないんだけど、xyzドメインを取るならまだ「.tokyo」や「.asia」のほうが良いと思う。

というのも「.tokyo」や「.asia」は最近できたドメインで一応「.com」や「.jp」と同じトップレベルドメイン。(asiaはスポンサー付きトップレベルドメイン)

まだできたばかりということもあって知名度は低いけど、昔からスパムメールや迷惑メールに使われてきたxyzドメインよりは検索ユーザーのイメージも全然良いと思う。

更新料金も「.tokyo」は取得に149円(2年目以降は920円)とトップクラスにリーズナブル。

asiaは取得に310円(2年目以降で1980円)と2年目以降はやや高いけど、取得費用は抑えられる。

ペラサイトアフィリエイターはこのあたりのドメインを検討してみてはどうかな?

王子のxyzドメインのディスりが半端なかったな!

エレファス王子

カブトムシ王子

あんまり良い思い出がないからね。

まとめ

xyzドメインはインデックスもされにくく、信用度も低い。

2年目以降からの更新料金も1480円と「.com」よりも高くなるし、長期的にサイトやブログを運営するならまったくオススメできない。

少なくとも僕はもう取りません(笑)

一番のオススメは「.com」。

やっぱりね、安心です(笑)

変なドメインで不安だと記事を書く手も止まるしね。

カブトムシ王子の楽ブロ実践講座

楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!

僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。

ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!

楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!

楽ブロ実践講座

カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿

この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。

メルマガは不定期だけど、ブログアフィリエイト中心にネット副業についての情報を発信する予定だよ。

またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。

またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪

ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。

カブトムシ王子のヘラクレス宮殿

カブトムシ王子のLINE@

カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!

  • ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
  • ネット副業で副収入を得たい人
  • ネット副業でガツンと稼ぎたい人

はこの機会に登録してみてね!

友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!

LINE@ボタン

カブトムシ王子への無料メール相談受付中!

ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!

僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!

なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!

細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!

無料メール相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です