動画編集は稼げない?安易に飛びつくのも危険かも。

動画編集は稼げない?安易に飛びつくのは危険かも。

カブトムシ王子

ネット副業界のプリンスこと、カブトムシ王子だよ♪

今回は、

  • 「動画編集の副業って稼げるの?」
  • 「動画編集の副業が流行っているらしいけどどうなの?」

と、疑問に感じている人に向けた記事になるよ!

結論から先に言うと、実際に動画編集の副業に取り組んでいる人達の口コミを調べた結果、「スキル習得が簡単!」「副業として成立している」と、良い感じで取り組めている人もいたよ!

一方で、「単価が安く付加価値を付けないと厳しい」というや、「動画編集が稼げない」と警鐘を鳴らす人も。

個人的には、動画編集はやり方次第で稼げそうだけど、動画編集以外の力のほうが重要になりそうな印象。

また、いよいよ5Gの登場で、今後も動画市場が伸びていくのは間違いないと思う!

ただし、だからと言って「動画だけ」になることはあり得ないとも思っているんだ。

自分で情報を取っていけるテキストコンテンツを必要としている人は、間違いなくいるわけだからね。

これからは、動画かテキストか、または両方の良いとこ取りと言った感じで、要所要所の使い分けなる思う。

このことから「動画の時代だし動画編集が流行っているから」と言った理由で、安易に飛びつくのは危険かもしれないよ!

カブトムシ王子

軽く自己紹介を!現在僕はブログで生活しながら、ブログやネット副業情報の発信もしているよ!

【副業】動画編集の良い口コミ

動画編集で稼げている人の口コミ
まずは、動画編集を副業として取り組んでいる人の良い口コミを、まとめながら紹介していくね!

スキル習得が簡単!

調べていて感じたのが、「動画編集はスキル習得が簡単!」という声!

1ヶ月ほどスキルを磨いて、すぐに仕事を受注できている人もいたよ!

動画の編集ってとっても難しそうじゃないですか?

実は私も数週間前までそう思ってました。でもね、めちゃくちゃ簡単なんですよ。

(引用元 ストラディスタ)

実は僕も昔「YouTubeで稼ぎたい!」と思って、動画投稿を頑張っていた時期があったんだ!

その際無料ソフトで動画編集もやっていたけど、クオリティは別にして確かに簡単!

特に頭を抱えることなくできたから、これも動画編集を副業にするメリットだと思うよ!

王子はいったいどんな動画を投稿していたんだ?

エレファス王子

カブトムシ王子

マジでしょうもないやつで、僕の好感度が下がる恐れがあるため言えません。
あんた、ほんと必死だったんだな。

エレファス王子

副業として成立している人もいる

実際に動画編集が副業として成立している人もいたよ!

いくつか、ツイッターからのつぶやきを埋め込む形で紹介するね!

ツイッターを調べていると、

  • 「月に8800円稼げました!」
  • 「1ヶ月で3万の利益がでました!」

など、良い感じのつぶやきを見つけることができたよ!

本業で月に数千円、数万円の上乗せをするのってほんとに難しいと思う!

僕が昔ブラック企業で働いていた時なんて、毎日サービス残業していたから、余計そう感じるよー(汗)

これだけの副収入が入ってくれば、動画編集は立派な「副業」と言えそうだね!

おおおおっ、これはいいな!

エレファス王子

カブトムシ王子

副収入ってホントありがたいからね!(しみじみ)

【副業】動画編集の悪い口コミ

【副業】動画編集の悪い口コミ
一方で、動画編集を副業として取り組むにあたり、悪い口コミもあったから紹介していくね!

クラウドソーシングの単価が安すぎて厳しい

調べてみると、クラウドソーシングの単価が安すぎてかなり厳しい印象・・・。

おおまかにだけど、1本500円~2000円くらいのものが多かったよ!(汗)

1本5000円以上の案件は、発注者側が「ある程度のスキル」を求めていて、多くの応募もありライバルも多い感じ。

スキルを習得しても、こういう安い案件ばかりをこなすだけだと、月5万稼ぐのも大変そうだね(汗)

まさに「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る」といった感じ。

てか僕の手ってなんで丸いんだ?

なんで丸いのにブログをかけてるんだ?

ま、いっか。

知らんがな。それにあんまふざけてるとSEO的に悪影響じゃねえか?

エレファス王子

また実際に調べてみても、

  • 「動画編集頑張る!」
  • 「動画編集スキルを上げる!」

という口コミは多いものの、「稼げた!」という声を探すのは大変だったよ!

カブトムシ王子

これだったらアルバイトしたほうが良いのかも。
なんだか切なくなってきたぜ。

エレファス王子

中には警鐘を鳴らす人も

また、動画編集を副業にすることについて、中には警鐘を鳴らす人もいたよ!

というのも、実際に動画編集だけで稼げる上限は20万~30万が上限と言われていて、あとは教材を売って、稼いでいる人もいるんだよね。

つまり、

  1. 動画編集ブームを起こす
  2. 動画編集の教材が売れる
  3. 販売者が儲かる

こういう仕組み。

結構「動画編集は儲からない」という口コミも散見されたなあ。

んー、動画編集が儲かるって口コミもあれば、逆もあって難しいな!

エレファス王子

カブトムシ王子

そうだね。まあ色々な意見があるのは当然だと思うよ。

動画編集は稼げない?YouTube市場は間違いなく伸びる!

動画編集は稼げない?市場は間違いなく伸びる!
で、結局動画編集は稼げないのか、稼げるのか。

結論から先に言うと、5Gも到来し、YouTube市場も右肩上がりに伸び続けていることから、やり方次第で稼げるとは思う!

実際に稼いでいる人は、チームに入って上から案件をもらったり、クライアントと直接やりとりをしているから、動画編集力のみならず、営業力やコミュニケーション能力等、「自分を売る力」も必要になってくるんじゃないかな。

5Gも開始!これからもYouTube市場は伸びる!

さて、前々から「これからは5Gの到来でえらいこっちゃになるで!」と言われてきたあの噂の5Gが、いよいよ2020年3月にいよいよ開始!

すでにドコモやau等から、5G専用のスマホも発売されているみたいだよ!

また、YouTubeの利用者数割合は、Google、ヤフーに続く第3位!

YouTube利用者数
(引用元 Live Commerce)

カブトムシ王子

あのLINEよりも上なんだからすごいよね!

今では芸能人や有名人が、SNS感覚でYouTubeを始めているし、エガちゃんがチャンネル登録者数200万人を突破したのは、記憶に新しいところ(笑)

なんか最近コンプラインスの問題か知らないけど、エガちゃんをテレビで見る機会が減っていたから、これは単純に嬉しい。

これから5Gが普及すれば、さらにYouTube市場が伸びるのは間違いないと思うよ!

ほんと、「あれ?あなたも?」って感じで、YouTubeで芸能人や有名人を見る機会が増えたよな!

エレファス王子

カブトムシ王子

ほんとだよ!しかもテレビ並みにクオリティが高いチャンネルとかもあるからね!ブログ作業が進まなくなる恐れがあるから気を付けないと。

稼ぐにはやり方も重要

また、動画編集で稼ぐにはやり方も重要だと思う。

というのも、調べていて、成果を出している人は、チームに所属して案件を紹介してもらったり、クライアントを直接やり取りをしている人も多かったんだ!

ぼくの収益のほとんどが、動画編集講師・ディレクターの生ハムさんからのお仕事です。うまいことアピールできたら、生ハムさんから仕事もらえます。

(引用元 takagimoviemanさんのnote)

これから、動画編集で稼ぐなら、編集力以外の力が必須と言えそう。

仕事がもらえるコミュニィに所属したり、営業力やコミュニケーション能力を磨いて、案件を取っていくことが、成功の秘訣と言えるかもね。

確かに、動画編集スキルを習得するのは簡単かもしれないけど、そのイメージまま取り組むと痛い目をみるかも。

なんだか動画編集って根暗には厳しそうだな。

エレファス王子

カブトムシ王子

まあ、メールでやりとりなら問題ないと思うけど・・・。

動画編集ブームに安易に飛びつくのも危険!

動画編集ブームに飛びつくのも危険!
動画の市場規模は右肩上がりだし、やり方次第では稼げそうな感じはする!

だけど、「動画編集ブームだから」という理由で、安易に飛び込むのも危険だと思っているよ!

動画編集以外の力が必要

前述したように、動画編集で稼ぐには、「動画編集以外」の力も必要になりそう。

中には、

  • 「あんまり人と関わらない副業がしたい」
  • 「自分のペースで仕事を勧めたい」

という人もいると思う。

僕もね、性格がマイペースだから、自分のペースでビジネスをしたい派なんだ。

だから納期を守らなくてはいけないライターとかは、まったくやろうとは思わなかったんだよね。

動画編集で稼ぐ場合、良い仕事を取っていく力が必要っぽいから、僕みたいなタイプはきついかもね。

ううん、確かに納期とかあるのはプレッシャーになりそう。

エレファス王子

カブトムシ王子

仕事ならともかく、副業でやるなら、極力プレッシャーは感じたくない派。

動画だけにはならない

また現在動画市場が伸びているのは事実だけど、「動画だけ」にはならないと、僕は思っているよ!

というのも、テキストにはテキストの魅力があるから。

自分で情報を取ってくる、選択するというのは、テキストにしかできないこと。

実際動画って、発信者のペースに合わせなくちゃいけないからね。

それに受け取れる情報量は、動画よりもテキストのほうが多いはず。

自発的に情報を拾いにいくほうが、なんだか冴えてくる感じもしない?

また最近では、若者の活字離れも顕著だけど、一方で40代以上となるとどうなんだろう?

ビジネスを仕掛ける側に関しても、訴求するプラットフォームを間違えると、逆に売り上げが下がることもあると思う。

こういうことからも、テキストを必要としている人はいるから、これからは動画とテキストの住み分けになる、または両方良いとこ取りをする時代になると思う!

「これからは動画だ!だから動画編集だ!」という感じで挑戦しようとしている人は、「本当に動画編集でいいのか」ちょっと立ち止まって考えみたほうがいいかもね。

カブトムシ王子

ほらゼリーが好きな人もいればスイカが好きな人もいるでしょ?つまりはそういうことだよ。
全然どういうことか分からないし、それ共感できるのカブトムシだけな。

エレファス王子

まとめ

動画編集の良い点は、スキル習得が簡単なことと、収入を得るまでのスピードが早いこと。

実際の口コミを調べてみても、ちゃんと副業として成立している人もいたよ!

一方悪い点は、クワウドソーシングでは単価が安すぎること。

さらには、警鐘を鳴らす人もいたし、大きく稼ぐのは難しい印象も受けたよ!

いよいよ5Gが登場して、これからはさらにYouTube市場の伸びると思う!

やり方次第で、動画編集も稼げるとは思うけど、営業力やコミュニケーション能力も必要になるから、思っているよりも簡単ではないかもね!

また動画市場が伸びるからと言って、テキスト媒体がなくなるかと言ったらそんなわけはないよ。

テキストには、「必要な情報を選んで取れる」という魅力があるからね。

またビジネスを仕掛ける側も、動画で訴求するよりも、テキストで訴求したほうが良い年代があるのも事実。

これからは動画とテキスト要所要所で使い分け、または両方の良いとこ取りになるはず。

「動画が来るから動画編集!」という安易な考えで、取り組もうとしているなら、ちょっと考えたほうがいいかもね。

カブトムシ王子の楽ブロ実践講座

楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!

僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。

ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!

楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!

楽ブロ実践講座

カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿

この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。

メルマガは不定期だけど、ブログアフィリエイト中心にネット副業についての情報を発信する予定だよ。

またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。

またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪

ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。

カブトムシ王子のヘラクレス宮殿

カブトムシ王子のLINE@

カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!

  • ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
  • ネット副業で副収入を得たい人
  • ネット副業でガツンと稼ぎたい人

はこの機会に登録してみてね!

友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!

LINE@ボタン

カブトムシ王子への無料メール相談受付中!

ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!

僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!
なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!

細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!

無料メール相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です