やまもとりゅうけんさんの「勝てるポジションの見つけ方」が有益すぎる件!

やまもとりゅうけんさんの「勝てるポジションの見つけ方」が有益すぎる件!

カブトムシ王子

ネット副業界のプリンスこと、カブトムシ王子だよ♪

今回は、「やまもとりゅうけんさんの「勝てるポジションの見つけ方」が有益すぎる件!」と題して記事を書いていくよ!

ポジションとは、自分の立場のこと。

りゅうけんさんも動画で言っているけど、どういった立場で、どういう発信をするかって、情報発信をしていく上で、めちゃくちゃ大切なことなんだよー!

僕は、ネットの世界で稼ぐには、「現状維持は衰退」と思っているから、日々学びの意味も込めて、情報収集もかかさないようにしているんだ!

やまもとりゅうけんさんの動画も結構見ていて、とても有益と感じたから、今回記事で紹介させてもらおうと思ったんだ!

今の時代、〇〇ブロガーが増えてきたり、何を言ったかではなく、誰が言ったかが重要視されてきているから、ただ有益な情報を発信していただけでは、パンチが足りないんだよね!

また、Googleが検索順位に多様性を求めているのは、「色々な意見があったほうがユーザーの為になる」と思っているからで、色々なポジションがあるほうが、様々な意見が聞けるから、これもユーザーの為になると僕は思うんだ。

それにリアルの世界では少数派の意見に賛同すると、仲間外れにされたり、はぶかれたりする危険があるから、賛同したくてもなかなかできないと思うんだよ。

でもネットなら違う!

インフルエンサーのゆうこすさんだって、YouTuberのごみくずニートの人生さんだって、自分だけのポジションを確立したから、ここまで売れたと思うんだよね。

ひとまず、まだりゅうけんさんの動画を見ていない人は、記事に貼っておくから見てみてね!

カブトムシ王子

軽く自己紹介を!現在僕は専業ブロガーとして生活をしているよ!このブログではブログアフィリエイトやネット副業情報を発信しているよ!

情報発信で飯を食うためには視点を変える姿勢が大切

情報発信をする男性
現在は、情報発信できるプラットフォームも増えてきて、ネットを使って個人が稼ぎやすい時代になったと思う!

パッと思い浮かぶだけでも、

  • ブログ
  • YouTube
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • TikTok

があって、全てほぼ無料で利用できるなんてめちゃくちゃ贅沢なことだと思うよ!

ネット副業をオススメしている僕からすると、これはとても喜ばしいこと!

申し訳ないけど、僕はブラック企業でしか働いたことがないから、就職して働くことに悪いイメージしかないんだよー。

なので、今のこういう流れは、本当に良いことだと思っているんだ!

さて、こんな感じでネットで情報発信をする人も増えてきているんだけど、なぜ情報発信で稼ぐ為に、ポジショニングが大切なのか。

僕の見解を話すね!

情報発信者が増えてきているから

もうネットを使って情報発信で稼いでいくのって、怪しくもなんともないんだよ!

少し前は、情報発信ビジネスなんて言うと、

  • 「それねずみ講と一緒だろ?」
  • 「嘘くさいし怪しい!」
  • 「ネットで詐欺しているのと同じだよね?」

と思っていた方も多いと思う!

まあ僕の周りにはいまだにいるんだけど、ぶっちゃけこれはあまりにも古い考え方!

確かに昔は、ネットで悪い事をして稼いでいる人もいたし、現在もいるから、完全に否定はしないよ!

でも、今はまっとうに情発信をして稼いでいる人なんて、山ほどいるのが現状なんだよ!

ブロガーでは、

  • やまもとりゅうけんさん
  • マナブさん
  • イケハヤさん
  • はあちゅうさん

等々、詳しく書くと、それだけでトレンドブログができちゃうくらい多いんだよ!

だからこそ、情報発信をする人も増えてきたんだけど、その分ライバルも増えてきたんだよね!

例えばブロガーで言うと、

  • ママブロガー
  • 大学生ブロガー
  • 副業ブロガー

なんてそれほど、星の数ほどいて、珍しくもなんともなくなったわけさ!

少し前は、ママブロガーなんて言うと、「おっ?」と思われたかもしれないけど、今では「結構いるよね!」みたいな感じなんだよ(笑)

もう全然珍しくない!

もうフツーなんだよね!

だからこそ、ママブロガーが、普通のことを発信しても、インパクトが足りず、多くの〇〇ブロガーに埋もれてしまうんだよ。

ご存知の通り、今は情報が溢れ返っているから、普通の人が普通の発信をしていたのでは、そのまま埋もれて、誰にも見られずに終わることも多いんだよ!

確かに発信する内容は重要だよ!

でもその前に、自分だけポジションを作らないと、見てくれる人が半減してしまうと思っているんだ。

たくさんの人に自分の発信を見てもらうために、自分のポジションを確立することが、情報発信をする上で重要だと僕は思っているんだよ!

僕がちょくちょく自分のことを「王子ブロガー」って言っているのも、たくさんの〇〇ブロガーに埋もれない為でもあるのさ!

まあこれはポジションニングというよりも、キャラの印象付けだけどね。

あと、誤解がないように言っておくと、本当に王子なのでご安心を!

いや王子なわけねえだろ!なんで最後嘘付いた?

エレファス王子

カブトムシ王子

いやこれはほんとのことだよ!僕は王子なんだよ!
あくまでキャラを貫き通すつもりか。

エレファス王子

小さいところでもポジションを確立すれば需要はある

りゅうけんさんが発信する内容は、多くの人が見るけど、素人ブロガーが同じことを発信しても初めは誰も見ないでしょ?

ご本人が動画でも説明しているけど、りゅうけんさんは、当時誰もいなかった「エンジニアでお金を稼ぐ」ポジションで情報発信をしたからこそ、差別化ができ成功できたとのこと。

もちろん、有名になったのは、その中でも役に立つ有益な情報を発信し続けているからでもあるんだけどね!

たぶん、りゅうけんさんがたくさんいる技術系エンジニアの一人として、情報発信をしていたら、ここまで影響力の大きいインフルエンサーにはなれなかったと思うんだよね!

本人も言っている通り大多数ではなく、少数派のところでも目立つポジションが取れたから、成功できたんだよ!

全ての人に賛同される意見はない

僕はすべての人が、賛同する意見なんてないと思うんだよー!

僕が「特化型ブログは稼げるよ!」って言っても絶対に、

  • 「いやいや一番収益率が高いのはサイトアフィリエイトでしょ!何言っているんだよ!昆虫野郎!」
  • 「初心者に一番稼ぎやすいのはトレンドブログしかないのに変な情報発信すんなよ!ヘンテコ王子!」

みたいに言う人は絶対にいるからね!

パチスロを副業としておすすめをしても、

  • 「そもそもギャンブルで勝てるわけないんだから意味分からない発信するのやめろ!」
  • 「パチスロなんて負けるだけだし副業にするとかありえないから!」

と言う人は、100%いるんだよ!

そんなのは知ってる。

色々な意見があるのが人間だし、それが当たり前なんだからさ。

でも逆に賛同してくれる人もいるわけさ!

そういう人を大切にして、そういう人のリーダーになればいいわけさ!

否定派の人達のマウントを取るんじゃなくて、賛成派の人達に対して価値がある情報発信をする。

大多数の意見だけが正義じゃないんだよー!

カブトムシ王子

多数決だけが全てじゃないってことだよ!
ほう!じゃあ炎上させればいいわけか?

エレファス王子

カブトムシ王子

そういうやり方もあるけどそうではないよ!少人数でも共感してくれるように発信するのがコツだと思う!
共感・・・我が道を行くオイラには苦手な言葉だぜ!

エレファス王子

ネットの世界だからこそできることがある

リアルの世界で、こういうのをやると、仲間外れにされたり、いじめに合ったりするかもしれないから、だいたいの人が大人しくしてると思う。

少なからず、賛同したい人はいるけど、こういうのが怖くて、自分を出せない人も多いと思うんだよ。

大人数でご飯を食べに行って、みんなチーズハンバーグセットを頼んだから自分も頼むみたいな。

リアルの世界だと、「みんなと同じじゃないと目立ってイヤなおもいをするかもしれない!」みたいな風潮ってあると思うんだよね。

だからこそ、リアルの世界で発信できないけど、ネットなら発信できるってあると思うんだよ!

僕はチキンだから、顔出し実名ではできないけどね(笑)

だからこその顔出しなしの匿名戦略なんだけど。

ブログで顔出しするデメリットが多すぎる!僕は一切やらないよ! ブログで顔出しするデメリットが多すぎてやばい!僕は絶対にやらないよ!

繰り返しになるけど、少数派の意見でも必ず需要はあるから、ネットの世界でそういうポジションを取っていくのは大事だよ!

カブトムシ王子

まあ昔は正攻法でも通用したけど、今は工夫したほうがいいよってことだよ!
工夫かー!なんだか情報発信で稼ぐのって難しそうだな!

エレファス王子

カブトムシ王子

そんなことないよ!要するにやり方だよ!やり方さえ分かれば簡単!

多様性が求められているのは記事だけではない

七色の水
Googleは検索結果に多様性を求めているんだ。

なぜかと言うと、ユーザーが検索をした時に、同じような内容の記事ばかりでは、役に立たないから。

記事に多様性がある方が、ユーザーが色々な情報を知ることができるから、ユーザーファーストになると考えているんだよね!

でもこれは記事だけでなく、ポジションでも同じことが求められていると僕は思うんだよ!

記事だけでなくポジションの切り口も変える

同じような検索結果が並んでいる中、ポンッと違った切り口で書いた記事を入れると、あっさり上位表示できてしまうことがある。

それは、Googleがそういう記事を求めているからに他ならないと思うんだ。

ポジションだって同じで、人がやっていない面白い立場から発信するコンテンツって、それだけで価値があるものができると僕は思ってる。

例えば、最近だと僕が注目しているのがカップルブロガー。

男性と女性では物事の、

  • 捉え方
  • 考え方

がビミョーに違っていると思うんだよー。

こう書くと、「男女差別だ!」とか言う人もいると思うんだけど、そういうのは一度置いておいてさ。

男性はどちらかと言うと、論理的で、アフィリエイトでセールスをする時も、

  • 効果
  • 効能
  • 成分
  • 値段
  • コスパ

等、しっかりと書いて納得しないと購入してくれないことが多いんだ。

一方女性もこういう思考はありつつも、どちらかと言うと感情やイメージを重視するんだよ。

だから、アフィリエイトでは女性ユーザー向けにセールスをする時は、よりベネフィットを打ち出したほうが良いんだよ。

ブログやアフィリエイトのベネフィットについて ベネフィットを知らないのはやばい!ブログやアフィリエイトでの機会損失特大だよ!

僕も男性ユーザーにセールスするときと、女性ユーザーにセールスするときは、書き方を変えていて、効果も実証済み。

僕がカップルブロガーのポジションが強いと思うのは、男女両方の視点から発信できるからだと思っているんだ!

これも批判覚悟で言うけど、男性が、

  • 髪型
  • ファッション

に気を使うのは、根本的に「モテたい!」欲求があるからだと思う。

でもこれは女性も同じだと思うんだよ。

確かに女性の場合は、

  • 「憧れの〇〇さんみたいに可愛くなりたい」
  • 「芸能人の〇〇さんみたいにキレイになりたい」

みたいに思っている人が多いと思うよ!

きっと僕が、「モテたいからでしょ?」って言っても、「私は違う!」って否定する人がほとんどだと思う。

でも根本にはモテたい欲求があるはずなんだよ。

違ってたらごめんだけど。

だからこそ、

  • 男性の意見に対する女性の意見
  • 女性の意見に対する女性の意見
  • 男性用商品に対する女性の意見
  • 女性用商品に対する男性の意見

の発信って強いと思うわけさ!

いわゆる、りゅうけんさんの動画で言っている、逆側の視点的な感じでね。

まだこういうポジションから発信しているブロガーさんって少ないから、今から参入する人はチャンスだと思うよー!

僕もカップルブログをやりたくてウズウズしているんだけど、残念ながらお相手がいないので、そろそろマッチングアプリにフルコミットしようか考え中(爆)

カップルなら男性側、女性側両方の意見が発信できるな!

エレファス王子

カブトムシ王子

そうなんだよね!僕もやりたいから、ポジション空けておいて欲しい(笑)

個性がお金に変わる時代

ポジションが大事と言われているのは、個性がお金に変わる時代だからなんだよ。

繰り返しになるけど、普通に役に立つ情報発信をしている人はたくさんいるから、それだけだと今は弱いんだよね!

確かに稼げるとは思うよ!

だけどインフルエンサーみたいにドカンと突き抜けるには弱い!

商品を売るサイトアフィリエイトや、単価が安い物販を取り扱うブログなんかだと、それだけで十分なんだけど、大きく稼ぐには、個性も大事だと思っているんだ。

りゅうけんさんも動画で、ゆたぽん君や中星一番さんを例に挙げていたけど、僕のほうでも思い浮かんだ人を紹介するね!

モテクリエイターのゆうこすさん

モテクリエイターのゆうこすさん
元国民的アイドルグループに所属していた、ゆうこすさんの現在はモテクリエイター。

元国民的アイドルグループを卒業してからもファンは付いていたらしいんだけど、イベントをやっても数人しか集まらず、悩んでいたそう。

そこで、多くの女性から反感を買うことを恐れず、一部の女性だけ指示してくれれば良いという考えで、「モテ」情報を発信することにしたそう。

女性が先頭を切って、「モテ」情報を発信すると、色々叩かれそうななんだけど、あえてやってみたところ、固定ファンが付き、人気も爆発。

今は堂々とモテクリエイターとしてご飯を食べれるようになったんだとか。

そういう意味では、ゆうこすさんもポジションニングが上手かったから成功できたとも言えると思うんだよね!

なんか異様に詳しいけどゆうこすさんのファンなのか?

エレファス王子

カブトムシ王子

だね。ゆうこすさんの出版した共感SNSも購入済み。
バカそうなのに勉強熱心なんだな。

エレファス王子

カブトムシ王子

この世界で生きていくために必死なんよ。

YouTuberのごみくずニートの人生さん

ごみくずニートの人生さん
現在年収2000万円以上稼いでいると言われている、パチスロ系YouTuberのごみくずニートの人生さんもポジショニングが上手く成功した人の一人だと思う。

ごみくずさんは、当時誰もやっていなかった

  • 無職
  • 新台の実践動画配信

というスタイルが新しく、チャンネル登録者数を伸ばしていったんだよ!

今では、ごみくずさんのエッセンスを取り入れた発信をしているパチスロ系YouTuberも多く、夢を与えてくれたYouTuberの一人だと思うな!

ごみくずニートの人生 ごみくずニートの人生さんが年収2000万超えを達成できた理由とは!

カブトムシ王子

パチスロ好きはごみくずさんスタイルの動画発信で成功している人も多いからチャンスだよ!
確かにごみくずさんっぽい動画を見る機会が増えたな!

エレファス王子

まとめ

今は、ネットで情報発信をする人が増えてきたから、普通のポジションで役に立つことを発信しても、刺さらないことも多いんだよね!

刺さる人には刺さるんだけど、パンチが弱いと言うか。

有益なことを発信している人が多すぎて、ユーザーが慣れているというか今ってそんな感じなんだよ。

まったく贅沢な時代になったものだよ!

だからこそ、誰もやっていないポジションから情報発信することが、ライバルに勝つ為に大切なんだ!

面白いポジションからコンテンツを発信するだけで、クリティカルヒット率が上がるんだよー。

やまもとりゅうけんさんの「勝てるポジションの見つけ方」では、逆の視点を持つことの大切さを説明している。

こんな感じで、切り口を変えるのはとても大事で、発信するポジションを変えるだけで、面白いコンテンツができるものなんだ!

一見すると、少数派の立場になるってリアルの世界では怖いけど、ネットだからこそできたりするんだよね!

少ない需要かもしれないけど、ネットでは必ず支持してくれる人はいるから、そういうポジションを取っていくのも大切だと思うんだ。

りゅうけんさんが言う、「老害がいるほうがポジショニングがしやすい」というのも確かで、とにかく視点を変えてみるのがポイントだと思ってる。

すでに面白いポジションを取って、成功した人は多いから、ネットで情報発信していきたいと考えている人にとって、今回のりゅうけんさんの動画は勉強になると思って、紹介させてもらったよ!

僕の意見が大半になっちゃったのはオマケで、りゅうけんさんの動画を見てみて、勉強してみてね!

カブトムシ王子の楽ブロ実践講座

楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!

僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。

ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!

楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!

楽ブロ実践講座

カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿

この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。

メルマガは不定期だけど、ネット副業(主にアフィリエイトや投資)についての情報を発信する予定だよ。

またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。

またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪

ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。

カブトムシ王子のヘラクレス宮殿

カブトムシ王子のLINE@

カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!

  • ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
  • ネット副業で副収入を得たい人
  • ネット副業でガツンと稼ぎたい人

はこの機会に登録してみてね!

友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!

LINE@ボタン

カブトムシ王子への無料メール相談受付中!

ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!

僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!

なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!

細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!

無料メール相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です