カブトムシ王子
今回は、ブロガーのマナブさんに関する記事になるよ!
いきなりだけど、僕はマナブさんを超人だと思っているんだ!(笑)
PDCAサイクルを音速で回し、SEOにも強く、ブログとYouTubeを毎日更新しているなんて、なかなか一般ピーポーができることではないよ。
僕的にマナブさんは、「努力の基準値」を上げてくれる人。
怠け癖のある僕が、頑張れているのは、マナブさんの影響もあるんだよね!
また以前にも、マナブさんの記事を書いているから、気になる人は見てみてね!
マナブさんの情報商材が炎上!12万円の本当の価値は?カブトムシ王子
目次
【マナブログ】マナブさんの経歴をまとめてみた
とりあえず、
- 「マナブさんってどんな人」
- 「マナブさんって何者?」
という人の為に、経歴をまとめてみたよ!
マナブさんの本名や生年月日は?
マナブさんの本名や生年月日をまとめてみたよ!
本名 | 坂内 学(ばんない まなぶ) |
---|---|
生年月日 | 1990年5月24日 |
血液型 | B型 |
在住地 | 現在は流動的(以前はバンコク) |
学歴 | 2009年 柏南高等学校 卒業 2014年 法政大学理工学部 卒業 |
得意ジャンル | ブログアフィリエイトSEOYouTubeプログラミング自己啓発ゲーム |
月収 | 1000万円以上 |
ブログ | https://manablog.org/ |
ツイッター | |
YouTube | https://www.youtube.com/channel/UCb9h8EpBlGHv9Z896fu4yeQ |
ツイッターを見ていると、特に10代、20代の人からの支持が厚いと感じるな。
マナブさんを、「年上の優しい先輩」みたいな感じで、見ている人が多いように感じているよ。
また、ネットビジネス界の有名人の川島和正さんも、「アフィリエイト、YouTubeでマナブに勝つのは無理ゲー」と実力を認めていたり。
川島和正さんの「お金儲け2.0」手堅く1億円稼ぐ最新手法がアツイ件!【悲報】マナブに勝つのは無理ゲー
(アフィリエイト&YouTubeで)#マナブ #アフィリエイト #YouTube @manabubannaihttps://t.co/RspInICXq5— 「お金儲け2.0」著者の川島和正 (@kawashima7777) May 28, 2019
ブログYouTube不動産投資の3本柱で、脱サラに成功したもふもふさんも、マナブさんの実力を認めているよ。
とにかくそのストイックさと信念がすさまじく、経営者として尊敬しています。
(引用元 もふもふ不動産のブログ)
もふもふ不動産は詐欺じゃない!手法や魅力を徹底解説するよ!このように、普段からマナブさんを支持している人は多く、他のインフルエンサーに比べてアンチが少ないのが僕の印象。
その理由として、
- 無料でブログプログラミングの手法を公開
- 実績を公開
- 優しく穏やかな口調
- 圧倒的な努力家
このあたりが、関係していると感じている。
とにかくギブの精神がすごく、動画での話し方は優しく穏やか、またツイッターやYouTubeを通して、めちゃくちゃ努力しているのが伝わるから、「信頼」に繋がり、たくさんのファンが付いているじゃないかな!
エレファス王子
カブトムシ王子
また、最近では、筋トレやFXに挑戦中のようで、ツイッターでも度々つぶやいているよ!
さて、今日も筋トレです?
ブログを積み上げ、YouTubeを積み上げ、筋肉を積み上げ、FX知識を積み上げ、そして売上を積み上げる人生です。資本主義世界の楽しみは「レベルアップすること」なので、コツコツ続けて、徐々に階段を登ります。仕事を終えたら、久しぶりに旅小説でも購入して、読みます pic.twitter.com/Gb6r6uH0ZD— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 29, 2019
FXについて冷静に考えたのですが、年内は「資金200万のみ」にしようかなと思っています。ゲームに200万を課金して、楽しんでる感じですね。
その後は資金500万にして、月利5%が目標。達成したら「FXで毎月25万円を稼ぐ」という状態なので、これで生きていけます。焦って億トレを目指すのはやめました?— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 29, 2019
マナブさんは自身の実績を、ブログYouTubeツイッターで発信することで、稼いできた人だから、筋トレ、FXで成果を出したら、おそらくこの分野の情報発信もすると思われる。
自身が経験したことをコンテンツにするのは、情報発信で稼ぐ為に一番効率が良いから、僕もおすすめしているよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
マナブさんは引きこもり気質あり
いきなり、ディスするようなことを書いてしまうけど、マナブさんは引きこもり気質があり!(笑)
いや、これは何も僕が勝手に思っているんじゃなくて、マナブさんが自分で言っていること!
現代における最強の生き方は「生活コストを下げまくり、ブログやプログラミングで稼ぎつつ、圧倒的に引きこもり、気の合う仲間と暮らすこと」だと思います。
この環境を整えたのが「iSaraハウス(バンコクのシェアハウス)」でして、この生き方を広めたいと思っています。引きこもりは最高で最強?— マナブ@バンコク (@manabubannai) June 7, 2018
このツイートを見て分かる通り、マナブさんも自分で「引きこもりは最高で最強」と言っているよね(笑)
マナブさんにとっての「引きこもり」は、自身が生きていく上で、超重要な基準になっているのが分かる!
マナブさんのツイートを見ていると、繰り返し「引きこもり」という言葉が出てくるのが分かるし、ほんとうに、生活の軸になっているっぽい(笑)
おはよう日本?
今週はひたすら「家に引きこもって生きる」というライフスタイルを送ります。余談ですが、僕が目指していた生き方が、この「引きこもり生活」でして、あまり稼げなかった時期も、未来の引きこもりを目指して頑張りました。ぶっちゃけお金はあまり要らなくて、月20万で十分です— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 10, 2019
このツイートでもある通り、マナブさんは、引きこもる為に、アフィリエイトを頑張って来たのだそう(笑)
冷静に考えて、引きこもりってメリットしかないんですよね。
一番素晴らしい点は、作業時間が豊富なこと。普通の人が着替えたり、移動したりしている時間も、圧倒的にPCカタカタなので、ブログにせよ、アフィリにせよ、ゲームにせよ、圧倒的な速度で成長できます。今日も引きこもって、爆速成長します— マナブ@バンコク (@manabubannai) May 19, 2018
僕はどっちかって言うと、太陽の光を浴びないと、体の調子が悪くなるタイプ(カブトムシだし)
インドアも好きだけど、定期的に趣味の釣りに行ったり、ランニングをしないと、ストレスで冬眠しちゃう。
僕の場合、会社が嫌いで、退職後は絶対に戻りたくなかったから、ひらすら頑張っていたわけだけど、成功する為には人それぞれの、「強い目標」が大切なのはたしか。
マナブさんの場合は、「引きこもり」が強い目標になっているみたいだね!
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
彼女はゆっきーさん
本名 | 不明 |
---|---|
生年月日 | 1990年?(マナブさんと同い年?) |
職業 | フリーランス(ブロガーライター) |
ブログ | https://serendipitica.com/ |
ツイッター | @yukky_lucky11 |
不明点が多くて、申し訳ないです(汗)
だって調べても出てこないんだもん(笑)
僕が初めてゆっきーさんの存在を知ったのは、マナブさんがYouTubeの生配信をしたとき。
ちょうどマナブさんの仲間10人くらいと、お酒を飲みながら軽いノリで配信している時に、隣に座っていた女性が後々知る、ゆっきーさんだった。
その時の動画を探してみたんだけど、非公開にしたのか削除したのか見つからず。
すでにその時お付き合いしていたのか、後々付き合うことになったのかは不明だけど、彼女さんはゆっきーさんです!
カブトムシ王子
エレファス王子
仮想スナックゆっきーが面白い
ゆっきーさんは、ブロガーライターだけでなく、水商売を3年間やっていた経験を生かして、仮想スナックゆっきーというのもやっているみたい。
毎週水曜日の22時からツイッターで、生配信をする企画なんだけど、これがなかなか好評みたいだよ!
僕はまだ参加したことがないけど、いつか見てみたいと思っているよ!
カブトムシ王子
エレファス王子
ブログ記事がなんとなくマナブさんっぽい
マナブさんの彼女ということで、ブログの記事もなんとなくマナブさんっぽいところがあるんだよね!
ブログで成功するには、成功者の真似をすることが大切なんだけど、見ていてきちんと真似ができているという感じ!
- 文章の言い回し
- 毎日更新
このあたりをマナブさんから、教えてもらっているんだろうなって言うのが、見ていて分かる!
身近なところに、良い先生がいて、「羨ましい」と思っているブロガーさんも多いんじゃないかな?
現在はマナブさんと同様にゆっきーさんも人気ブロガーになっているよ!
マナブさんの5つの超人ポイントを解説!
マナブさんの経歴をまとめたところで、いよいよ本題に行きたいと思います!
はっきり言って、僕からすると、マナブさんは超人!
ブロガーとして見習うところも多く、尊敬しているよ!
マナブさんを目標にすることで、自然とモチベが上がり、頑張れているところがあるから、このブログを通して、お礼を言っておきます!(笑)
具体的に、マナブさんを超人だと思う点は以下の5つになるよ。
マナブさんの5つの超人ポイント
- 独特の言い回しでマナブ語を流行らせてしまう
- PDCAサイクルが音速
- チャレンジ精神が半端ない
- SEOが強すぎる!
- 毎日更新の鬼
独特の言い回しでマナブ語を流行らせてしまう
マナブさんのファンやベンチマークをしている人なら、気付いていると思う。
マナブさんの、言葉の言い回しって、ほんと独特なんだよね。
はっきり言って、申し訳ないんだけど日本語的におかしいし、本人も自覚しているみたいなんだけど、あれこそがマナブさんの特徴なのかなと。
エレファス王子
カブトムシ王子
例えば、
- 鬼作業
- 鬼の継続
- 積み上げ
- 深堀りします
- 控えめに言って
- ~かもです。
- とはいえ
- 雑魚すぎる
- 波乗り
こんな感じで、特徴的な言葉が、ちょくちょく出てくるんだよね!(笑)
普段からマナブログを読んでいる人は、
- 「分かる!分かる!」
- 「確かによく使っているかも!」
と、言ってくれると思うんだけど、どうだろ?(笑)
エレファス王子
カブトムシ王子
マナブ語は伝染する
このマナブ語は、「確実」に伝染していて、ツイッターでも、
とりあえず午前中はブログやアフィリエイトの方針を考えたり、アドセンス合格用サイトでの記事更新をしました。
まずはブログ1本を執筆できたので良しとします。
午後は引き続きアドセンス用サイトの記事をもう1本仕上げて投稿し、さらにいつものブログでもう1本書きます。日曜日は鬼作業の日?
— なすび@継続力ブロガー (@nasubi_toku) July 28, 2019
いつもはカフェで作業してますが、今日は家で作業してます。
もっともっと鬼作業していかなくては、圧倒的なリターンは得られない。。
本当に本当に作業するのみですね。 pic.twitter.com/BOKYlmrOsh
— リク@webデザイナー就活生 (@like6651) July 29, 2019
このように感染者が続出!
マナブ語は、マナブさんのコンテンツを見ているうちに、知らない間に使ってしまうのが、怖いところ(笑)
僕もいつの間にか使ってしまう時があって、「はっ!?キャラがブレてしまう!」と感じることも度々ある。
マナブ語は危険なんです!(笑)
エレファス王子
カブトムシ王子
マナブさんはサポーターを探している
マナブさんは、自分で「文体が特徴的」だと自覚していて、2018年12月の動画では、「文体を組み取ってライティングサポートしてくれる人を探している」と言っていたよ!
インフルエンサーって、それぞれ特徴があるから、自分でライティングや動画編集をしなければならず、困っているらしい。
だから、普段からインフルエンサーのコンテンツに触れていて、「〇〇さんっぽいことができる人の仕事に需要があるのでは?」と、動画では言っていたよ。
確かにこれは頷ける部分がある!
この王子ブログも、言葉遣いが独特でポップだから、よほどの物好きでないと、ライティングサポートできないと思う(笑)
このブログは、僕の心の声を、そのまま文字に表しているんだけど、ブログは運営者の鏡みたいなものだからね。
エレファス王子
カブトムシ王子
PDCAサイクルが音速
PDCAサイクルとは、
- PLAN(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Action(改善)
を繰り返して、「取り組んでいる物事を良くしていく」というビジネス用語。
マナブさんは、このPDCAサイクルを音速で回し、成功している人だとも思っているんだ!
高速ではなく、音速です(笑)
そこは超人だから(笑)
カブトムシ王子
エレファス王子
マナブさんの昔の記事は微妙・・・
今でこそ、ブログで月収600万円も稼いでいる、スーパーブロガーなマナブさんだけど、昔の記事はお世辞にもスーパーブロガーにはほど遠い・・・。
一応きちんと、リライトしている記事は、問題ないんだけど、ほぼ当時のまま残されている記事は、失礼ながら微妙・・・(汗)
例えば、「【絶対に聴いたことのある】定番クラブミュージックまとめ」では、記事と言うよりも、YouTube動画を張り付けただけの簡単なもの。
その他、「諦めずに努力をしても成功しない」という記事では、ほぼ本の内容の引用文だけで埋め尽くされている(過去にはこういう記事も多い)
引用のルールとして、「主従関係が明確であること」というのがあり、引用文だけで、本の内容を抜粋することは、認められていない。
【ペナ回避】アフィリエイトの口コミを引用する時のルールは?おそらくこの頃のマナブさんは、引用のルールを知らなかっただけで、悪気はまったくないと思うんだけど、まあ記事の質としてはお世辞にも「良い」とは言えないと思う(ごめんなさい)
ただ、2017年頃からマナブログは一気に突き抜けて、月に600万の収支が出ることになるから、PDCAサイクルが音速とは言えないけど、振り幅が半端ないことは分かる!
昔のマナブログの記事と現在の記事を見ると、PDCAサイクルを回しながら、改善していったのが分かると思うよ!
マナブさんもストレートに突き抜けたのではなく、苦労しながら成功したんだよね。
僕も昔は超へっぽこカブトムシだったから、ちょっと、「ほっ」としました(笑)
マナブさんだって初めからスーパーブロガーだったわけじゃなく、「努力」で成功した人っていうのが見ていて分かるから、なんだか励みになるよね。
カブトムシ王子
エレファス王子
動画では別人並みに改善
マナブさんの、PDCAサイクルの音速具合が分かるのが、YouTube動画!
とりあえず、まずはこれを見てほしい!
これが、YouTube投稿を始めたばかりの頃の動画。
そしてこれが最近の動画。
もうさ、別人みたいに全然違うって感じがしない!?
初めてマナブさんがYouTubeをやっていると知った時は、
カブトムシ王子
って感じだったんだけど、実際動画を見てみると、声が小さくてボリュームを上げてないとなかなか聞き取れない感じで、
カブトムシ王子
こんな風に思ってしまった(ごめんなさい)
でも8か月後には、こんな感じで大きく改善!!
- 声が大きくなり聞きやすくなった
- テロップが増え内容が頭に入りやすくなった
- スポTでキャラを確立するようになった
- 身振り手振りが増え飽きにくくなった
控えめに言って、鬼のPDCAサイクルを回したのが分かるはず!
マナブさん自身、話すのが苦手で当時は、撮影が終わると、頭痛がするほどの大ダメージを受けていたそう。
でも最近では、耐性ができて、そんなこともなく、1日に3本撮影する日もあるみたい。
YouTube動画でも、PDCAサイクルを音速に回したのが分かるよね!
誰に強制されるわけでもなく、嫌なことを自分から続けられるのはすごいことだと思うよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
チャレンジ精神が半端ない!
マナブさんは、常に何かに、チャレンジしているイメージがあるんだよね!
新しいことを始めるにも、「とにかくチャンレジしてみる!」ことを大切にしている模様!
MOVEがすごいのよ。
筋トレでコンプレックスを改善
以前のマナブさんは、典型的な病弱体質。
ガリガリで痩せていて、月に数回風邪を引いてしまうほど、体が弱かったみたい。
でも最近では、すっかりと筋肉が付き、体重も増加し、
- ガリガリを脱出
- 病弱を改善
したみたい!
筋トレを8ヶ月ほど、継続してみました?
体重:53kg → 68kg
身長:172cm少しずつ、ガリガリから脱出しています。そして、筋トレ前は「2週間1回は寝込む」という感じだったのですが、筋トレを始めてから、まだ1回しか風邪を引いていません。筋トレ最高です pic.twitter.com/G9QyszQJxR
— マナブ@バンコク (@manabubannai) May 27, 2019
しかも筋トレも、「いきなり筋肉が付きました!」ではなく、始めた時から、ツイートしていたから、
- 「頑張っているな!」
- 「継続しているんだなあ!」
っていうのが、見ていてリアルタイムで分かるんだよね!
筋トレにチャレンジして、肉体改造に成功しつつあるから、コンテンツとして発信することも考えているみたいだよ。
エレファス王子
カブトムシ王子
現在はFXにチャレンジ中!
また将来は、投資家として生活するべく、現在はFXにもチャレンジしているみたい!
というのも、アフィリエイトの限界は月に3000万ということで、天井がない投資に興味を持ち、FXを始めてみることにしたらしいよ!
FXでは、まだまだ勝てていないらしいけど、初めは負けること覚悟で、勉強のつもりで、やっているみたい。
FXのチャート分析です?
土曜日なので不要だったのですが、、勉強として分析しました。億トレを目指し、コツコツと勉強します。空き時間でも、ほぼFX学習に費やしています。心の欲望を消しつつ、無になりつつ、トレードしたいなと思ってます pic.twitter.com/9goBpXMYm8— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 27, 2019
現在僕もFXは注力中で、レバレッジが掛けれる分、アフィリエイトやブログよりも、大きく稼げるネット副業になるよ!
おそらく、マナブさんは、FXでもPDCAサイクルを音速で回してくるはずだから、近い将来稼げるようになるはず!
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
SEOが強すぎる!
マナブさんは、控えめに言ってSEOの鬼!
マナブさんも、上位を取っているキーワードを公開しているから、書いてしまうけど、
- アフィリエイト
- プログラミング
こららのキーワード周りの記事が、特にSEOに強いと感じているよ!
特に単体の「アフィリエイト」なんて、軒並み企業の記事の中、マナブさんの記事がひょこっと出てくるからね!(笑)
Googleに愛された男!
いや、Googleを支配した男と言ってもいいかもしれない。
エレファス王子
カブトムシ王子
マナブログは長文SEOではない
考え深いのが、マナブログは、2016年から2017年くらいまで流行っていた、長文SEOではない点。
マナブさんの記事はどれも、だいたい3000文字から5000文字と、決して文字数が多いわけじゃないんだよね!
それにも関わらず、きちんと上位表示できているわけだから、長文SEO派の人が考え深いものがあると思う。
僕もどっちかって言うと、長文SEO派だから、マナブログは読んでいて、勉強させられることも多いよ。
王子も日々、謙虚に学んでいるんです!
ちなみに長文ではないけど、Googleに評価されているブロガーさんには、マクリンさんもあげられるよ!
【ガジェットブロガー】マクリンさんのブログを勝手に考察してみた!カブトムシ王子
エレファス王子
体験談が多い
マナブログの記事って、体験談がベースになっているんだよね!
体験談は、ネットから拾ってきた2次情報ではなく、1次情報になる。
Googleはオリジナル情報を好むから、このあたりもSEOに強い理由なんじゃないかな。
ただ、Googleって読者を混乱させるような、信憑性の低い情報は嫌うんだよね。
だから、芸能人のゴシップネタなんかを、個人が憶測だけで書いてしまうと、ペナルティを受けやすくなるんだ。
トレンドブログはオワコン!ペナルティも受けやすくリスクも高いよ!その点マナブさんは、しっかりと読み手が納得して読めるような、理由や具体歴を含める、書き方を意識的にしているよね!
このあたりも、SEOに強い理由だと思うよ。
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
毎日更新の鬼
マナブさんと言えば、毎日更新の鬼として有名だよね!(笑)
本人も「毎日更新のポジションを取りたい」と言っていて、日々コツコツとコンテンツを積み上げているよね!
これこそが、僕がマナブさんを超人だと思う、最大の理由だよ。
だって、毎日更新だよ?
2019年7月現在ブログは800日以上、YouTubeは正確には分からないけど、150日以上は毎日更新していると思う!
予約投稿もしていると思うけど、これはなかなかできないこと。
この努力は、誰もが認めざる得ない超人ポイントだと思うよ。
アフィリエイトを継続させるコツは簡単!秘密の方法教えるよ!エレファス王子
カブトムシ王子
マナブさんは毎日更新で伸びた
なぜ、マナブさんは、ブログを800日以上も更新しているのか。
それは、マナブさんは、毎日更新をすることで、突き抜けたからなんだ!
マナブログの毎日更新が始まったのは、2017年の5月。
この頃から一気に加速して、現在では、ブログ収益が600万ほどになっているよ。
さて、本日もブログを書きつつ、1日をスタートしましょう?
計算してみたら、毎日更新は「832日」でした。今となってはブログ収益が月600万ほどですが、毎日更新を始める前は「月3万ほど」の収益でした。わりと雑魚ブロガーでしたが、積み上げつつ、徐々に階段を登りました。今日も、また一歩だけ登る— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 29, 2019
つまり、毎日更新はマナブさんにとって、超重要なターニングポイントだったってこと。
毎日更新をする前のブログ収益は、「月に30万」と言っていることもあり、確かにここまでこだわりが出るのは、納得できる。
身を持って、収益の大爆発を経験しているわけだからね!
ちなみ僕もそんなマナブさんに影響されて毎日更新をやってみたんだけど、結論から言うと自爆しました(爆)
毎日更新はマナブさんのようなセンスがある人には向いているけど、僕みたいな凡人には向いていなかったということが分かったよ。
マナブログに影響されて160日間毎日更新してみた結果【悲劇】エレファス王子
カブトムシ王子
毎日更新はいつまで続くのか
本人も言っているけど、マナブさんはすでに「毎日更新」というポジションを持ちつつある。
ここでやめてしまうと、後初組に抜かれてしまう恐れがあるから、本人も、やめたくてもやめれないというか、色々考えてはいるんじゃないかなあ。
実際にブログやツイッターでもこんなことを言っていたよ。
ブログを900日ほど、毎日更新しました。
しかし、毎日更新をやめようかなと思っています。
(引用元 manablog)
理由としては、
- YouTubeへの注力
- オフライン活動への注力
- ノウハウを書き切ったから
このあたりらしいんだけど、浮いた時間で他のビジネスに取り組もうとしているのが、さすがストイックなマナブさんと言った感じ・・・。
ただもはや「毎日更新と言ったらマナブさん」くらいに認知されている感があるから、このあたりは慎重に検討するみたいだね。
実際に僕もマナブさんの足元には及ばないんだけど、160日間毎日更新していたときは、辞めるのも勇気がいりました。
確かに、2ちゃんまとめサイトとか、アダルトサイトなんかも毎日更新はしているけど、手間が全然違うからね!(笑)
ああいうのはスクレイピングと言って、自動的に他のサイトから、記事をパクっていたりするし。
そういう意味では、ちゃんと記事の質を確保しつつ、毎日更新している人って、なかなかいないからね!
毎日更新するブロガーが続出
マナブさんに影響されて、毎日更新するブロガーも続出しているよ!
#ブログ更新
✅連続更新は137日目
【テーマ】
ブログはモチベーションがない方が継続しやすい話
【内容】
モチベーションでブログを継続するリスクとは?
「なんとなく」ブログを継続する方法を紹介#ブログ#ブログ初心者#ブログポルタ https://t.co/zVqzUX7hv1 pic.twitter.com/sBNP1aYZg7— クジラ@ブログ毎日更新130日 (@kujiranosuzukka) July 28, 2019
✅今日の積み上げ
ブログ1記事執筆3700字生産。
毎日更新は100日を突破。まだ、スタートラインに立っただけですね。
ここから記事をリライトしつつ、さらに積み上げていきます?#今日の積み上げ #ブログ初心者 pic.twitter.com/58SGBG05uN— ダイスケ☕️アラサーcoffeeブロガー (@ekusiad_iliffa) July 29, 2019
特にブログを始めたばかりの初心者さんは、「マナブさんに続け!」と言わんばかりに、毎日更新を頑張っている人もいるよ!
これは本当に素晴らしいこと!
兼業ブロガーは、正直時間的に厳しいけど、夢見て頑張るフリーランスの人達は、毎日更新が日々の目標にもなっているみたい!
ただ、3ヶ月で100記事入れたブログが、不発だった僕からすると、毎日更新だけを目標にするのは、危険だと言いたい!(汗)
【実証済み】ブログに記事数は関係ない!質を高めるべし!毎日更新だけが目標になってしまい、雑な記事ばかり積み上げても、それは積み上げにならないからね。
ちゃんとPDCAサイクルを回しつつ、頑張ってほしいと思うな!
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
まとめ
マナブさんが超人だと思うポイントは、チャレンジ精神がすごく、SEOが強すぎ、さらに鬼の毎日更新をしている点(笑)
僕もマナブさんに、モチベを上げてもらっている部分もあるから、尊敬しているし、勉強させてもらっているよ。
おそらく、こういうブロガーさん、YouTuber、フリーランスって、多いと思う!
最後にマナブさんのような超人になるには、どうしたらいいか、考えてみたんだけど、ポイントは2点!
- 自分を追い込むこと
- 夢を持つこと
マナブさんは、ツイッターで宣言し、報告することをルーティンとしていて、自分をうまく追い込んでいるのが分かる。
さて、本日もブログを書きつつ、1日をスタートしましょう?#今日の積み上げ
ブログを1本生産
YouTube台本を1本生産
ブログ教材用の動画作成平常運転です。空き時間はFX学習に投下します。資本主義はゲームです。低ストレスな仕事を積み上げつつ、徐々に人生を快適化していきます
— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 28, 2019
こうすることで、やるしかない状況を自ら作り、継続しているのが分かるよね!
また、マナブさんが、ここまで努力できたのは、「引きこもりながら生活したい」という夢があったから(笑)
現在の夢は不明だけど、多くの投資家と交流してから影響を受けて、「もっと稼いでみたい」と感じているはず。
夢が強いほど、努力でき、困難な壁にも負けることなく、立ち向かっていけるはず。
僕も現状に満足しているわけもなく、夢を持って、これからも頑張っていくつもり!
この記事を読んでくれた全ての皆さん、ともに頑張っていきましょう!
カブトムシ王子の楽ブロ実践講座
楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!
僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。
ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!
楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!
カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿
この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。
メルマガは不定期だけど、ブログアフィリエイト中心にネット副業についての情報を発信する予定だよ。
またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。
またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪
ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。
カブトムシ王子のLINE@
カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!
- ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
- ネット副業で副収入を得たい人
- ネット副業でガツンと稼ぎたい人
はこの機会に登録してみてね!
友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!
カブトムシ王子への無料メール相談受付中!
ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!
僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!
なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!
細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!