トレンドブログは気持ち悪い?読者に嫌われてしまう4つの理由とは!

読者に嫌われるトレンドブログとは

カブトムシ王子

ネット副業界のプリンスこと、カブトムシ王子だよ♪

今回は、現在トレンドブログを書いている人、または書こうと検討している人に向けた記事になるよ!

さっそく結論から言うと、読者さんの中には

  • 「トレンドブログって気持ち悪い!」
  • 「トレンドブログってうざい!」

と、トレンドブログを嫌っている人もいるんだ!(ガーン!)

誤解しないでほしいのが、「トレンドブログだから気持ち悪い!」と思っているのではなくて、トレンドブログの内容に、嫌悪感を抱いている人がいるんだ。

カブトムシ王子

軽く自己紹介するね!現在僕は専業ブロガーとして生活をしているよ!このブログではブログアフィリエイトやネット副業情報を発信しているからぜひ見ていってね!
この記事で分かること

  • 嫌われやすいトレンドブログ特徴とは
  • お金の為と割り切る必要性とは
  • 本来のブログのメリットとは

読者さんに嫌われやすいトレンドブログの4つの特徴



トレンドブログの中でも、特に「芸能人や有名人」のことを取り扱っている記事は、読者さんに気持ち悪いと思われる傾向にあるよ!

なぜなら、読者さんはすでに、芸能人や有名人の記事を扱い理由は、「PVを稼ぎ、アドセンス収益を上げるため」と知っているから!(ガーン!)

それでも、価値がある情報が書かれていたら、嫌悪感を抱くまでには至らないんだけど、そうではなかったら

さっそく、読者に気持ち悪いと思われるトレンドブログの4つの特徴を書いていくよ!

読者に気持ち悪いと思われるトレンドブログの4つの特徴

  • すでに出ている情報をリライトする
  • 憶測で記事を書く
  • タイトルで釣る
  • 「分かりませんでした」を連発する

すでに出ている情報をリライトする

芸能人や有名人のトレンドブログの場合、すでにヤフーニュース等に出ている情報をリライトするのは、結構危険!

なぜなら読者さんは、すでに出ている情報を知った上で検索してくるから。

なんにも知らない状態で、「芸能人+熱愛情報」と検索してくる人は、

  • 「ただなんとなく検索しただけ」
  • 「芸能人のファン」

のどちらか。

ほとんどの人が、ヤフーニュースなどで、芸能人の熱愛情報を知り、「もっと詳しい情報が知りたい!」と思って検索してくるよね。

なのにすでに知っている情報が、ブログに書かれていたら。

  • 「そんなはすでに文春が書いているぞ!」
  • 「ただヤフーニュースの記事書いただけじゃん!」

となってしまうよね(あわわわわ)

カブトムシ王子

リライトは自分なりの言葉に置き換えることだけど、トレンドニュースの場合は、なかなか置き換えるのも難しいよね。
ううむ!確かに一次情報ではないからな!

エレファス王子

そしてそもそも、そんな記事は、上位表示することも、ほぼ無理ゲー。

なぜなら、Googleは検索結果に多様性を持たせようと考えていて、同じような内容の記事を、検索上位に上げたくないから。

つまり、芸能人や有名人の情報を扱う場合は、すでに出ている情報の、「ずらし」が必須になってくるよ!

カブトムシ王子

ただヤフーニュースからリライトしただけでは、下手すると重複コンテンツ扱いされてしまうこともあるからね!
え?なに、今のGoogleさんってそんな厳しいの?

エレファス王子

カブトムシ王子

厳しい。重複コンテンツと判定される基準が上がっていると感じているよ。

憶測で記事を書く

憶測で記事を書いた場合も、読者さんに気持ち悪いと思われる可能性が高まるよ。

なぜかと言うと、ただ憶測だけの記事は、裏も取れていないし、デラタメにすぎないからなんだ。

読者が芸能人や有名人のことを調べるのってさ、

  • 「真実が知りたい!」
  • 「本当のことを知りたい!」

からなんだよね。

言い方は悪いかもしれないけど、憶測の情報なんてどうでもいいんだよね。

そんな憶測の記事を読んで、さらにPVを稼いでアドセンス収益を出していたと知ったら。

嫌われても仕方ないよね。

その証拠に、ヤフーニュースに載っている記事でも、憶測で書いたと思われるものは、コメント欄がかなり荒れていることも多いよね(うわ)

カブトムシ王子

芸能人や有名人の記事は、特に荒れやすいよね!
豆腐メンタルだときついかもな!

エレファス王子

そもそもヤフーニュースに載っている記事そのものが、憶測の場合も多いし、裏を取るっていっても難しいものがあるんだけどね。

でもそんなのは、ただの噂話でしかないし、どうでもいい情報。

誰だって、ありもしないデマ情報を流されたら、イヤな気分になるし、それは読者だって一緒なんだ。

きちんと調べた上で、事実関係に基づいた記事ならまだしも、憶測でトレンド記事を書くのはリスクがあるよ!

カブトムシ王子

憶測なんて、誰にでもできてしまうことだしね!
憶測レビューならオイラでも余裕だぞ!

エレファス王子

タイトルで釣る

タイトルで釣るのは、かなり読者さんに嫌われる原因になるよ!

僕が言うまでもないと思うけど、タイトルで釣って中身は大したことなく、ただのアドセンス稼ぎだけの記事だと分かったら、そりゃあいい気分はしないよね(汗)

読者さんからしたら

  • 「クリックして損した!」
  • 「釣られた」

と思われて当然。

これはトレンドブログに限らず言えることだけど、タイトルと中身がつりあっていない記事は、読者さんから嫌われる代表的な記事になるよ!(ガーン!)

芸能人や有名人の情報を取り扱っているトレンドブログには、かなりこういうのが多いんだけど、これはもちろんPVを稼いでアドセンス収益を上げるため。

どうしても人間の心理として、気になるようなタイトルの記事があったら、見たくなってしまうものなんだけど。

最近の読者さん達は、日常的にネットを利用しているから、目がこえてきているんだよね。

だからなんとなく、釣りタイトルだと分かっていても、気になってクリックしてしまう。

そして案の定釣りタイトルで、イラッとする。

トレンドブログ運営者からしたら、「してやったり」で、味を占めてまた釣りタイトルの記事を書く。

カブトムシ王子

なんとなくこんな流れがループしているように感じるよ。
あまりよろしくねえな!

エレファス王子

トレンドブログはとにかく、PVを稼ぐことが一番大切だから、運営者の中には、

  • 「別に嫌われてもいい!」
  • 「リピーターなんて必要ない!」

こんな風に思っている人もいるからね。

完全にトレンドブログを、「お金のため」と割り切っている人ならいいけど、感謝されながら続けたい人は、釣りタイトルはやめたほうがいいよね!

タイトルで釣られるとイラッとするよな!

エレファス王子

カブトムシ王子

タイトルは中身とつりあっているものにしよう!

「分かりませんでした」を連発する

結構トレンドブログで見るのが、「分かりませんでした」を連発するパターン(笑)

これは昔からあるけど、今でもほんとによく見るパターンだよ!

なぜこの「分かりませんでした」を連発させるのかというと

  1.  見出しに【〇〇さんの元カレは!?】と書く。
  2.  検索すると、見出しの【〇〇さんの元カレは!?】が引っ掛かるようになる。
  3.  PVが稼げてアドセンス収益が増える。

からなんだ。

カブトムシ王子

これもまた、PV稼ぎのためなんだよね。

これは、もう完全に確信犯でやっていること(汗)

これをやっている人は、完全に割り切ってトレンドブログをやれている人だね。

割り切ってやっている人には、言っても無駄だと思うけど、読者さんからしたら迷惑の何でもないよね(むっかーっ)

怖いのが、トレンドブログ初心者が、このことを知らずに、見よう真似で、「分かりませんでした」を連発すること。

悪気はなくても読者さんを、敵に回しているかもしれないよ!

カブトムシ王子

「分かりませんでした」を使えば、なんでも書けちゃうよね。
気を付けないといけないな!

エレファス王子

「分かり次第~」がベター

PVを稼ぐ目的はなく、ほんとうに新しい情報がつかめたら、追記しようと思っているなら、「分かり次第~」を使おう。

もちろんこれも連発するのはあまり良くないけど、まだ「分かりませんでした」よりはマシ!

読者さんも、

  • 「まだ調べ中かな」
  • 「今度また見てみようかな」

という気持ちになりやすいよ!

カブトムシ王子

こっちのほうがまだ読者さんのためだよね!
確かに!

エレファス王子

本当の意味での「分かりませんでした」はアリ

釣るためではなくて、本当に分からないことを「分かりませんでした」と書くのはアリだよ。

真意がビミョーな情報を、書いてしまうよりは、こっちのほうがまだ良心的だし、そもそもロボットじゃないんだから、分からないことがある方が、人間らしいよね。

ただこれも要所要所で使うべきで、多用するとさっきのパターンと同じように嫌われてしまうから注意しよう!

王子ブログでもたまに使っているよな!

エレファス王子

カブトムシ王子

だね!僕の場合は、「分かりまてん!」だけど。
舐めとるな。

エレファス王子

トレンドブログは嫌われても仕方ない!割り切ることも必要!

狭い通路

ただ実際問題、芸能人や有名人の情報を扱うトレンドブログは、これらのことをやらないと、勝てない場面も多い。

それは「お金のため」と割り切った、無敵状態の人達と勝負していことになるから(汗)

だから悪い言い方になるけど、これらはあくまで、「きれいごと」でしかないんだよね。

そしてそもそもの問題として、芸能人や有名人のトレンドブログの特徴として、嫌われやすいのは仕方のないこと。

ファンサイトは例外だけど、必然的にゴシップ情報を取り扱うことも多くなるから、続けるなら割り切ってやる必要があるよ。

お金のためと割り切る

トレンドブログの強者達のほとんどが、「お金のため」と割り切ってやっているよ。

芸能人や有名人の情報で、PVが稼げるものの代表例が

  • 熱愛情報
  • 不倫
  • 事件
  • ゴシップ情報

なんだけど、そもそも芸能人や有名人のネタを扱うこと、そのものが危険だったりする。

なぜなら、多かれ少なかれ見ている人を、不快にしてしまう恐れがあるから。

でもそんなのにビビッていたら、スピード勝負で書いてくるライバル達には勝てないわけで。

芸能人や有名人の情報を扱うトレンドブログの管理人は、完全に割り切っている人が多いね!

カブトムシ王子

精神的に強くないとムリそうだなあ
オイラみたいに金稼ぎと割り切れないとダメだな!

エレファス王子

割り切れないならトレンドブログはやめるべし!

遅かれ早かれ、どんなに気を付けていても、芸能人や有名人の情報を取り扱っている限りは、

読者さんから

  • 悪口を書かれる
  • クレームが来る

可能性はあるよ。

また芸能人や有名人が好きな人なら問題ないけど、さほど興味もなく続けていくのは相当キツイと思う。

1年、2年、3年と、永遠と興味がないことを継続するのは、修行でしかないし、感情のないロボットのように手を動かしているのと一緒だよね(汗)

カブトムシ王子

ひえええっ!これはしんどい!

そしてそもそも、こういったトレンドブログ運営していることを、親や子供に堂々と言えるだろうか。

おそらくほとんどの人が言えないはず。

だから割り切れないなら、芸能人や有名人のトレンドブログはやめるべきなんだ。

トレンドブログはオワコン トレンドブログはオワコン!ペナルティも受けやすくリスクも高いよ!

そもそも本来のブログのメリットは

  • 人に感謝される
  • 資産になる
  • レバレッジが効く

ことだよ!

ブログはお金だけのためにやるものではないんだ!

僕的にはトレンドブログよりも、本来のブログのメリットが生かせる、特化型ブログをおすすめしたいな!

トレンドブログと特化型ブログ!どっちが稼げるのか比較してみた! トレンドブログと特化型ブログどっちが稼げるか比較してみた!
でも特化型ブログって難しそうなイメージがあるな!

エレファス王子

カブトムシ王子

実際イメージだけで正しいやり方で継続できればそんな難しいことはないど!
えー、まじかよ?

エレファス王子

カブトムシ王子

へっぽこだった僕が言うんだから間違いない!(爆)

まとめ

まとめると、トレンドブログの中でも、特に芸能人や有名人の情報を扱っているものは、読者さんから「気持ち悪い!」と嫌われやすいよ!

特にタイトルで釣ったり、「分かりませんでした」を連発すると、嫌われやすいから注意しよう!

ただし、気を付けても嫌われやすいのが、芸能人や有名人の情報を扱うトレンドブログの特徴だったりする。

割り切ってやれるなら問題ないけど、そうではない人は、早々と特化型ブログの移行をオススメするよ!

どのみちトレンドブログは、働きアリのように書き続けなければ、収益を上げることはできないからね。

カブトムシ王子の楽ブロ実践講座

楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!

僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。

ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!

楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!

楽ブロ実践講座

カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿

この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。

メルマガは不定期だけど、ブログアフィリエイト中心にネット副業についての情報を発信する予定だよ。

またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。

またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪

ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。

カブトムシ王子のヘラクレス宮殿

カブトムシ王子のLINE@

カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!

  • ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
  • ネット副業で副収入を得たい人
  • ネット副業でガツンと稼ぎたい人

はこの機会に登録してみてね!

友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!

LINE@ボタン

カブトムシ王子への無料メール相談受付中!

ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!

僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!

なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!

細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!

無料メール相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です