KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの2つの懸念点とは?

動画アフィリエイトマスターズスクールの概要

カブトムシ王子

ネット副業界のプリンスこと、カブトムシ王子だよ♪

さて今回は、「KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールの2つの懸念点とは?」と題して、記事を書いていくよ!

KEI氏は、バズビデオを利用して稼ぐ「動画アフィリエイト」なるものを提唱していて、僕も気になってLINE@に登録してみたんだ!

ちなみに、KEI氏のLINE@では、バズビデオでバズらせるタイトルの付け方や、メンタルブロックを外すことの重要性など、学ぶことができたよ!

またLINE@の最後の案内で、KEI氏から直接バズビデオでの稼ぎ方を教えてもらえる、動画アフィリエイトマスターズスクールのお知らせが来たんだ。

今回は、動画アフィリエイトマスターズスクールの概要や懸念点、またバズビデオに取り組むことへの僕なりの見解を書いていくよ!

ちなみに前回の記事はこちら。

KEI氏の動画アフィリエイトに隠された2つの懸念点とは? KEI氏が提唱する動画アフィリエイトとは?LINE@に登録してみた結果!

カブトムシ王子

軽く紹介を!現在僕が専業ブロガーとして生活しながら、ブログアフィリエイトやネット副業情報の発信もしているよ!

KEI氏の動画アフィリエイトに隠された2つの懸念点とは?
動画アフィリエイトマスターズスクールへ

販売者株式会社 investment
電話番号050-5372-1884(※お問い合わせはEメールでお願いいたします。)
Eメールアドレスkei.douga0815@gmail.com
所在地〒277-0871 千葉県柏市十余二248-235

動画アフィリエイトマスターズスクールの概要

動画アフィリエイトマスターズスクールの概要
さっそく、動画アフィリエイトマスターズスクールについて、調べて分かったことを以下の4つに分けてまとめていくね。

POINT

  • 動画アフィリエイトの8つのメリットとは
  • スクールで学べる内容とは
  • サポート期間は6ヶ月
  • 参加料金は15万円で返金制度もあり!

動画アフィリエイトの8つのメリットとは

KEI氏いわく、動画アフィリエイトマスターズスクールで教える動画アフィリエイトには、以下の8つのメリットがあるとのこと。

  • 初期投資が不要
  • 過酷な肉体労働がない
  • 収益発生までがとにかく早い
  • 損失リスクがない
  • プライバシーも守れる
  • 1日の作業量が少ない
  • 自動収益化して収益をどんどん増やせる
  • 難しい専門知識は何もいらない

メリットだらけでなんだかすごいよねー。

一方デメリットはないみたい(爆)

正直ここはちょっと隠してる?と思ってしまいました。

どんなビジネスだって、デメリットは存在するものだからね!

ということで調べてみると、バズビデオには以下のようなデメリットがあるみたいだよ。

  • 労働型のビジネスである
  • アンチがめちゃくちゃ多い
  • 収益が安定しない

労働型のビジネスである

KEI氏は、動画アフィリエイト及び、バズビデオについて、「労働ビジネス、資産ビジネス両方に当てはまる」と言っていたんだ。

でも、調べてみると「バズビデオは労働ビジネス」と言っている人も多かったよ!

YouTubeのように、ずっと再生回数が伸び続ける訳ではなく、バズビデオは1つの動画の寿命が短いです。

線香花火のように、最初は勢いが良いのですが、いつか終わりが来てしまいます。

(引用元 ライブナウ)

YouTubeは一度チャンネルが見られるようになれば、他の動画もどんどん見られるようになります。

一方でバズビデオは1つの動画がバズったからと言って、他の動画も見られるわけではありません。

(引用元 ネムリさんのnote)

まあ、バズった動画が永遠に再生されていたら、それこそ最強なわけだからねえ。

トレンドに乗るということは、トレンドが過ぎれば、アクセスも下がるってことだからね。

結局、バズビデオは労働ビジネス、資産ビジネスどっちなんだろうな?

エレファス王子

カブトムシ王子

調べたところ、少しは資産になるみたいだけど、YouTubeほど積み上がっていくわけではなさそうだよ。

アンチがめちゃくちゃ多い

また、バズビデオ界隈には、アンチがめちゃくちゃ多いとのこと。

試しにバズビデオを見てみると・・・うむうむ、確かにこれは納得(汗)

ユーザー層があまり良くないのか、アンチコメントがかなり多くなります。

YouTubeより醜いイメージで挑んでもらえればと思います。

(引用元 ライブナウ)

対アンチメンタルが鍛えられていないと、バズビデオで継続的な活動をするのは、イヤになってしまうかもね。

アンチが多いのは転載動画が多いからか?

エレファス王子

カブトムシ王子

んー、どうなんだろ。

収益が安定しない

また、バズビデオは収益が安定しないみたい。

1日5,000円という日もあれば、300円なんていう日もあります。

(引用元 ネムリさんのnote)

単純にバズれば収益も上がるし、バズらなければ、収益も下がるってことなんだろうね。

バズビデオをやるなら1日単位ではなく、月単位で収益計算していったほうが良さそう。

1日単位で収益確認してると、モチベが安定しなさそうだね(汗)

これは心臓に悪そうだぜ。

エレファス王子

カブトムシ王子

収益気にせず黙々と作業したほうが成功しやすいかもね。

スクールで学べる内容とは

続いて、動画アフィリエイトマスターズスクールで学べる内容について、まとめていくよ。

大きく分けて、以下の4つの章に分かれているみたいだから、それぞれ説明していくね。

  • 第1章 基礎編
  • 第2章 実践編
  • 第3章 稼ぐテクニック編
  • 第4章 応用編

第1章 基礎編

動画アフィリエイトマスターズスクール第1章
第1章、基礎編の内容は以下の通りだよ。

  • 稼ぐための脳を作る
  • バズビデオでお金が稼げる仕組み
  • 利用ユーザー層を知る

第1章、基礎編では、まずは稼ぐ為のマインドセットの話から入るみたい。

だいたい、ほとんどの人がマインドセットは嫌いだと思うんだけど、KEI氏いわく「重要なことなのでしっかり学んでください」とのことだよ!

またバズビデオで収益が発生する仕組みや、どうすれば効率的に報酬を得られるかも学ぶことができるみたい。

さらに、バズビデオの利用ユーザー層を知ることが、攻略の第一歩とのこと。

第1章、基礎編は、「バズビデオで稼ぐための準備編」的な位置づけかもしれないね!

うぬぬ、オイラ早く稼ぎたいから、手っ取り早く稼ぎ方が知りたいんだが。

エレファス王子

カブトムシ王子

気持ちは分かるよ!でもマインドセットが整っていないと、継続することが難しいからね!KEI氏も実践者さんが挫折しないように、カリキュラムを組んでいるんだと思うよ!

第2章 実践編

第2章 実践編

続いて第2章、実践編の内容は以下の通りだよ。

  • アカウント作成方法と注意点
  • アカウントのジャンル選定
  • 動画作成手順
  • 動画アップロード方法

第2章、実践編ではバズビデオでペナルティを受けない方法を学べるみたい。

またバズビデオには「絶対に手を出してはいけないジャンル」もあるらしく、ジャンル選定についても学べるみたいだよ!

また第2章は実践編ということで、実際に動画の作成方法やアップロード方法も勉強できるみたいだね!

いよいよ、オイラが待っていた実践編だな!

エレファス王子

カブトムシ王子

そうだね(笑)「絶対に手を出してはいけないジャンル」って気になるなあ!

第3章、稼ぐテクニック編

動画アフィリエイトマスターズスクールの稼ぐテクニック編
第3章、稼ぐテクニック編の内容は、以下の通りだよ。

  • 報酬単価を上げる方法
  • AIを攻略する方法
  • 「バズる」動画タイトルとサムネイル画像の法則
  • 複数アカウントの運用方法
  • 動画の著作権について

なんと第3章、稼ぐテクニック編では、報酬単価を0.02円から0.2円に上げる特殊な方法を学べるとのこと!

0.02円から0.2円といったら10倍もの差があるから、これは気になるなあ!

またKEI氏が2年以上かけて習得した「AI攻略法」も学べると言うことで、これが動画アフィリエイトマスターズスクールにおける、最もコアな部分とのこと!

ほーっ、これは僕も知りたいぜーっ!

さらにタイトルとサムネに潜む共通の項目を学ぶことで、、1アカウントで月収10万を達成することも可能とのこと。

また複数アカウントの運営方法や著作権について学ぶことで、リスク分散もしていくみたいだよ!

ほほう!オイラも気になるぜ!

エレファス王子

カブトムシ王子

ね、気になるよね。

第4章 応用編

第4章 応用編
続いて第4章、応用編の内容は以下の通りだよ。

  • 外注先の探し方
  • 作業内容のスムーズな伝え方
  • 報酬の支払い方法

第4章、応用編のメインになるは外注の方法。

自分一人ではやれることが限られているからね。

ある程度報酬が出たら、外注して横展開をしていくみたいだね!

その手があったか!オイラ自分でやるのだるいから、外注にお任せしよ!

エレファス王子

カブトムシ王子

まずは自分で取り組んでみて、やり方をマスターしないとお任せもできないよ?

サポート期間は6ヶ月

動画アフィリエイトマスターズスクールのサポート期間は6ヶ月
また、動画アフィリエイトマスターズスクールのサポート期間は、6ヶ月とのこと。

よくあるグループチャットの合同サポートではなく、KEI氏自ら個別サポートしてくれるとのこと。

カブトムシ王子

うんうん、これはなかなか良いと思う!

グループチャットの場合、人目を気にして、

  • 「こんなこと聞いてバカにされないかな?」
  • 「くだらない質問をして時間を取らせたら悪いな。」

と遠慮して、なかなか質問がしにくい人もいるだろうからね。

動画アフィリエイトマスターズスクールに入会する人は、「KEI氏から教わりたい!」っていう人がほとんどだと思う。

そういう人にとっては、KEI氏自ら個別サポートしてくれるのは、ありがたいはずだからね。

また、塾によってはサポート期間を過ぎても、追加料金を払えば延長もできたりするんだけど、動画アフィリエイトマスターズスクールは不明。

バズビデオはすぐに結果が出しやすいとのことだから、6ヶ月である程度の目星は付けれると思うけど、不安な人はLINE@で聞いてみるといいかもね。

ほほう、個別サポートしてくれるのか!なかなかいいじゃねえか!

エレファス王子

カブトムシ王子

そうだね。個別サポートしてくれるのはいいと思うよ!

参加料金は15万円で返金制度もあり!

動画アフィリエイトマスターズスクールの参加料金は15万円で返金制度もあり!
また、動画アフィリエイトマスターズスクールの参加料金は15万円で、さらに返金制度もあるみたいだよ!

動画アフィリエイトマスターズスクールは、通常30万円みたいなんだけど、早期入会することで、15万円になるみたい!

サポートが6ヶ月で15万円という料金については、人それぞれ思うところがあると思う。

まあ、多くの人が「高い」と感じると思うんだけど、月に5万円でも稼ぐことができれば、3ヶ月でペイできる料金ではあるよね!

個人的には、料金については、購入者が内容に満足できるのであれば、第3者がとやかく言うことはないと思うんだ!

「料金が高いから悪」ではないってこと。

外野から見れば高くても、購入者が満足できれば、それは「安い」になるんだよー。

ちょっと話をズレるかもしれないけど、僕自身、昔独学でアフィリエイトに取り組んでいた頃は、全然成果を出すことができなかったんだ。

絶対に稼ぎたかった僕は、思い切って6ヶ月で20万円のブログアフィリエイト塾に入ったんだけど、そこでようやく成果を出すことができたんだよね!

そして今では、月に100万以上稼げるようになったわけだから、20万円の塾なんて、今思うと安すぎるくらい安い買い物だったと思うよ。

もちろん、購入する前は、色々考えたし即決できなかったけどね!

このように、購入者が満足でき、中身がちゃんとしていれば、10万円越えの商材だろうと問題はないと思うんだ。

また、動画アフィリエイトマスターズスクールは、返金制度もあるみたいだから、これもなかなか良心的だとは思うよ!

月5万稼げれば3ヶ月でペイできて、さらに返金制度もあるのか!悪くねえじゃねえか!

エレファス王子

カブトムシ王子

そうなんだよね!内容にもよるけど、悪くないと思う!

動画アフィリエイトマスターズスクールの2つの懸念点とは?

動画アフィリエイトマスターズスクールの2つの懸念点とは?
さて、こんな感じで、動画アフィリエイトマスターズスクールはなかなかに良さげで、気になっている人もいるかもしれないね。

ただ、動画アフィリエイトマスターズスクールには、以下の2つの懸念点もあるんだ。

POINT

  • 景品表示法に違反している
  • 返金条件が厳しすぎる

景品表示法に違反している

まず、動画アフィリエイトマスターズスクールは、明確に景品表示法に違反しているんだよね・・・(汗)

どういうことかというと、、早期申し込みすることで、参加料金が30万円から半額の15万円になるのはさっき話した通りなんだけど・・・。

実は、この早期申し込み価格の期間は、カウンターで決められているんだ。

LINE@では、下の画像のように前日から定期的に募集終了の案内をしてくれるんだけど・・・。

動画アフィリエイトマスターズスクールのキャンペーン
動画アフィリエイトマスターズスクールのキャンペーン
動画アフィリエイトマスターズスクールのキャンペーン

実は募集終了したあとも、早期申し込み割引価格で買えてしまうんだよね(汗)

ちなみにいつまで割引価格で買えるのか、定期的にチェックしていたんだけど、募集終了から2週間くらいまでは、半額で申し込みできるようになっていたよ!

ただそれ以降は、URLをクリックしても「募集終了しました」と表示はされるようになったんだけどね。

それでも「募集終了」って言っているのに、実際は募集終了されていない事実は変わらないわけで(汗)

だから、正直早期申し込み価格も、本当なのかどうか疑問に感じてしまったんだ・・・。

だって、いつでも半額の15万円で申し込みできてしまうんだもん。

そして、これは明確に景品表示法に違反していること。

景品表示法ガイドブック
(引用元 景品表示法ガイドブック)

本当に早期申し込みすることで、半額の15万円で入会できるならいいと思うんだ。

ただ現状、募集終了期間が過ぎても、半額で入会できてしまうことから、正直これはよろしくないと思うよ!

募集期間を決めるなら、ちゃんとタイムリミットを決めないと、商品の中身関係なく、お客さんから不信感を持たれてしまうよね。

また、早期申し込みすることで、通常30万円のものが15万円になるんだから、急いで申し込んだ人もいると思う。

その人がこの事実を知ったら、きっと残念な気持ちになるんじゃないかな。

んー、いつでも半額の15万円で買えてしまうのか。それはちょっと残念だな!

エレファス王子

カブトムシ王子

そうなんだよね。このあたりちゃんとしないと中身関係なく色々疑っちゃうよね。

返金条件が厳しすぎる

またさっき書いたように、動画アフィリエイトマスターズスクールには返金制度も付いているんだ。

ただ、よくよく特定商取引法を確認してみると、この返金制度の条件が厳しすぎるんだよね!

以下、特定商取引法のスクショです。

動画アフィリエイトマスターズスクールの特定商取引法
(引用元 動画アフィリエイトマスターズスクール)

文字に起こしてみるとこんな感じ。

コンテンツに基づき、毎日5つ以上の動画をアップし、週の報告を欠かさずしていたにも関わらず、6か月間で参加費用を稼げなかった場合コンテンツ代金を返金させていただきます。

(引用元 動画アフィリエイトマスターズスクール)

いや・・・毎日5つ以上の動画をアップして、なおかつ週の報告を欠かさずしないと返金できないって、厳しすぎない・・・?

そもそも毎日投稿し続けるのも難しいのに、それが5つ以上って・・・。

かなりストイックに動画アフィリエイトに取り組んだとしても、しんどいものがあるんじゃないかな(汗)

しかも、KEI氏の動画アフィリエイトでは、オリジナル動画を扱うみたいだからねー。

すでにYouTubeやニコニコ動画で出回っている動画を、編集してアップするなら、頑張ればできるかもしれないけど、オリジナル動画で毎日5つ以上アップしないと返金できないってのは、まあ厳しい。

外注を使えばなんとかいけるかもしれないけど、初期のカリキュラムではマインドセットや、バズビデオの仕組みから勉強していくわけだしね。

正直これでは、返金制度はあってないようなものだと思う。

動画アフィリエイトマスターズスクールに申し込む場合、「返金制度があるから安心!」っていう気持ちは捨てた方がいいと思うよ!

毎日投稿必須なのか。オイラには厳しそうだ。

エレファス王子

カブトムシ王子

これ出来る人いるのかな(汗)

バズビデオにフルコミットするのは怖い

バズビデオにフルコミットするのは怖い
またこれまで色々調べてきた中で「バズビデオにフルコミットするのは怖いな」ってのが、正直な感想なんだ。

主な理由としては、以下の5点。

  • 単価が落ちる可能性がある
  • アンチが多い
  • 90%が転載動画など整備が不十分
  • 収益が安定しない
  • どちらかというと労働ビジネスである

ほかのネット副業やりつつ、サブとしてバズビデオをやるならいいと思う。

ただバズビデオだけとなると、まだまだ安心して力を注ぎ込むのは怖いなってのが僕の感想だよ。

プラットフォームが終わったら、自分のアカウントも終わっちゃうからね。

ただ、これまで動画アフィリエイトのこと、そしてバズビデオのことを調べてきて、「面白そうだな!」とは思ったんだ!

KEI氏が言う通り、

  • 小資本で始められる
  • 在庫を持つ必要がない
  • 利益率が高い
  • 定期的な収入が見込める

というホリエモンが提唱する「稼げるビジネスの4原則」も満たしているしね!

ただ繰り返しになるけど、まだまだ未完成なバズビデオにフルコミットするのは怖い。

やるにしても、まずは誰でも発信がしやすいテキスト媒体のブログで、情報発信スキル、マーケティングスキルを磨いてから、動画に挑戦!って流れが一番いいと思うよ!

まとめ

KEI氏の動画アフィリエイトマスターズスクールでは、バズビデオで稼ぐための基礎から外注方法まで、幅広く学ぶことができるみたい。

また、サポート期間は6ヶ月で、さらにKEI氏から個別サポートもしてもらえるとのこと。

動画アフィリエイトマスターズスクールに興味がある人は「KEI氏から直接サポートしてもらいたい!」と思っていると思うから、これはありがたいんじゃないかな!

また参加料金は15万円でさらに、返金制度もあるから安心・・・かと思いきや、調べてみるとちょっと訳ありでして。

早期申し込みすることで通常価格30万円が15万円になるという話だったんだけど、実際はいつでも15万円で申し込みできることが判明。

これは明確に景品表示法に違反しているし、すでに早期申し込みした人が知ったら残念に感じるだろうね(汗)

また、「毎日5つ以上の動画をアップし毎週の報告を欠かさずに行い参加費用を稼げなかった場合のみ」返金可能とのことで、めちゃくちゃ厳しいことも判明。

この返金制度に関しては実質「ない」と思っていたほうがいいかもね。

そして色々調べた結果、「未完成なプラットフォームのバズビデオにフルコミットするのは怖い」ってのが僕の意見。

単価落ちの可能性や収益が安定しないこと、労働ビジネスという意見もあるなか、まずは誰でも発信しやすい、テキスト媒体のブログアフィリエイトで情報発信スキル、マーケティングスキルを磨いたあとに挑戦するほうがいいと思うな!

カブトムシ王子の楽ブロ実践講座

楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!

僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。

ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!

楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!

楽ブロ実践講座

カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿

この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。

メルマガは不定期だけど、ブログアフィリエイト中心にネット副業についての情報を発信する予定だよ。

またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。

またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪

ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。

カブトムシ王子のヘラクレス宮殿

カブトムシ王子のLINE@

カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!

  • ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
  • ネット副業で副収入を得たい人
  • ネット副業でガツンと稼ぎたい人

はこの機会に登録してみてね!

友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!

LINE@ボタン

カブトムシ王子への無料メール相談受付中!

ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!

僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!
なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!

細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!

無料メール相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です