カブトムシ王子
今回はアフィリエイトがうまくいかない人に向けた記事になるよ!
実はアフィリエイトがうまくいかない人は、そもそもやり方が間違っている可能性があるんだ。
失礼かもしれないけど、アフィリエイトで結果がでない人は、積み上げにならない雑な記事ばかり書いていたり、自己流でやっていることも多いんだよね。
そして一言にアフィリエイトと言っても、サイトアフィリエイトやブログアフィリエイト等、手法が色々あって、その手法に合ったやり方ができていないと結果が出ないことも多いんだ!
だからその手法に合ったやり方を知らないと、失敗する可能性が高いんだよね(汗)
そしてネットに落ちている無料情報には、デタラメなものも多いから、情報の良し悪しの判断ができない初心者さんは、「正しいと思っていることが間違っている」ことも。
アフィリエイトで結果を出す為には、正しい情報を仕入れて正しく実践することが大切なんだ。
カブトムシ王子
目次
アフィリエイトがうまくいかない人の特徴
実はアフィリエイトがうまくいかない人の特徴ってある程度決まってたりするんだ。
ここでは具体的に4つの特徴をあげながら説明していくよ!
POINT
- 運営期間が短い
- アウトプットが足りていない
- 雑な記事ばかり書いている
- 自己流でやっている
運営期間が短い
新しく立ち上げたサイトやブログがGoogleから評価され始めるのは、早くても運営開始から3ヶ月以降。
肌感覚になるけど、だいたい半年は見ないとGoogleから正当な評価はされないんじゃないかな!
収益化を焦るばかりに、サイトやブログを立ち上げて間もない頃から、アクセスやPVを気にしている人が多い気がするんだ。
確かに運営から3ヶ月くらい経ったタイミングで気にするのは分かるんだけど、1ヶ月目、2ヶ月目のアクセスやPVなんて気にしてもほとんど意味がないんだよね(汗)
どんなにスペシャルな記事を書いても、Googleからしたら「新人は皿洗いでもしてなさい!」と言わんばかりに検索結果上位に上げてくれることはほぼないんだ・・・。
新人は新人らしくコツコツと上司、いや神であるGoogleの評価を上げていき、ようやく半年後に出世できるようなイメージ(笑)
神であるGoogleの立場になって考えてみると、「よく分からないブログ記事の評価を上げるのは危険」と思うのは当然だと思うんだ。
なので僕も新しいブログを立ち上げた時は、ほぼアナリティクスは見ずにコツコツと記事を書いているよ(笑)
運営期間が短いうちは、アクセスやPV等気にせず、記事を積み上げていこう!
エレファス王子
カブトムシ王子
アウトプットが足りていない
情報ばかり集めて「やった気」になっている、いわゆるノウハウコレクターになっている人も少なからずいるんじゃないかな。
アフィリエイトで稼いでいくには、情報を発信して集客して、商品を販売しなければいけないよね。
その為にはアウトプットが必要なんだけど、学んだことをそのままにしてしまう人も多いんだ。
実は色々な知識を持っていてインプットは十分なのに、アウトプットが足りていない人も、アフィリエイトでうまくいかない人の特徴だと思う(汗)
学んだ知識をネットを通して世に出さないと、結局ただの自己満になってしまうからね。
ただアウトプットって想像以上に労力を使うから、なかなか手が動かないのも分かるんだ・・・・。
- 「今日は疲れているから明日にしよう」
- 「もうこんな時間だから今日は休もう」
みたいな感じで、後送りにして結局やらずに流れてしまうって人もいると思う。
アフィリエイトってさぼってもやめても、誰にも怒られるわけではないから、「自分との闘い」みたいなところもあるんだよね。
記事更新を続けるためには「アフィリエイトもビジネス」という意識を持つことが大切だよ!
モチベーションなしでブログアフィリエイトの記事を書く方法!エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
雑な記事ばかり書いている
アフィリエイトでうまくいかない人は、雑な記事ばかり書いていない?
ちまたでは、
- 「まずは100記事書け」
- 「毎日更新しよう」
みたいな感じで、「手を動かすことの重要性」がプッシュされているけど、「手を動かすだけ」だとアフィリエイトで成果を上げることはできないよ!
確かに手を動かすことでライティング力も上がっていくと思う!
毎日更新することで、ブログ中心の生活にシフトすることができると思う!
でも雑な記事ばかりだとGoogleから評価されることもなければ、最悪評価を下げられることすらあるんだ!
以前僕も3ヶ月で100記事入れたブログがあったんだけど結果は、
- 1日のアクセス10未満
- 収益0
という奇跡のブログが出来上がっただけだったからね(涙)
【実証済み】ブログに記事数は関係ない!質を高めるべし!カブトムシ王子
毎日更新にしても、質の良い記事を積み上げていればいいんだけど、微妙な記事だと意味がないんです・・・。
僕も試しに実験で160日間、毎日更新してみたけど、やっぱり最終的には「1記事入魂するべき」という結論に至ったからね。
マナブログに影響されて160日間毎日更新してみた結果【悲劇】とはいえ、初心者さんがいきなり質の良い記事を書くのは難しいと思う。
だからまずは量を積み上げていき、徐々に量を落としてもいいから質を上げていくというやり方が良いと思うよ!
ちなみにライティングに慣れないうちは、難しいテクニックは抜きにして、1記事に闘魂注入すればきっと読者さんは、猪木級のパッションを感じてくれるはずだよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
自己流でやっている
アフィリエイトで成果が出ていない人は、ひたすら自己流で突き進んでいない?
実は理解したようなフリをしているだけで、本質を理解してないかもしれないよ。
アフィリエイトって昔からあるネット副業だから、
- 「ありきたりの手法は今更すぎて無理じゃない?」
- 「古いやり方でやっても今の時代通用しないでしょ?」
みたいに感じてしまい、ついついオリジナルの手法を取り入れたくなる気持ちは分かるんだ!
有名アフィリエイターさんやブロガーさんは少なからず、「個性」みたいのがあるから、取り入れたくなる気持ちも分かる!
でも成果を出している人は、みんなベースの上に個性を打ち出しているのであって、実は誰よりも基本に忠実だったりするんだ。
なんでもそうだけど、まずは基本があってからの応用なんだよね!
なのに応用から入ってしまうと結果的にめちゃくちゃなサイトやブログになってしまう可能性があるよ!
また、基本に忠実にやっているつもりでも、実は自己流になっているケースが一番多いんだ。
ネットの無料情報を拾いながらやっていても、間違った解釈をしてしまい、自己流になってしまう場合も多いんだよ(汗)
間違った記事の書き方や間違ったキーワード選定を続けても誰も教えてくれることもないから、気が付くのはだいぶ先・・・。
アクセスがなかなか集まらず成果も発生しなくて、色々調べてみた結果、後々になって「自己流で進めていて実はやり方が間違っていた!」なんてこともよくあるんだよね(汗)
間違った自己流を続けてしまうほど怖いものはないんだ。
エレファス王子
カブトムシ王子
アフィリエイトは手法によりやり方が異なる
またアフィリエイトがうまくいかず悩んでいる人は、今自分がやっている手法に違うやり方を取り入れていない?
実は一言にアフィリエイトと言っても色々な手法があって、大きく分けただけでも、
- ペラサイト
- サイトアフィリエイト
- まとめサイト
- トレンドブログ
- ブログアフィリエイト(特化型ブログ)
- 雑記ブログ
これだけの種類があるんだ。
しかもそれぞれの手法でやり方が変わってくるから、ネットで拾い集めた情報だけを繋ぎ合わせていると、間違ったことをしてしまう可能性も高いんだ(汗)
例えばペラサイトの場合は、ドメインパワーが弱いからライバルが少ないキーワードで勝負する必要があるんだけど、ライバルが強い「口コミ」や「効果」をサイトタイトルにしてもほぼ上位表示させることはできないんだ!
なぜなら「口コミ」や「効果」は商標単体の次に検索数が多いキーワードになるから、狙っている人達がたくさんいるから。
ドメインパワーが弱いペラサイトで、人気のキーワードを軸にしても、ライバル達には勝てないんだよね。
どうしてもペラサイトで商標+「口コミ」や「効果」で上位を取りたいなら、中古ドメインを使ったり被リンクを当てる等工夫が必要。
また現在僕がメインにしているブログアフィリエイト(特化型ブログ)も、読者さんとの信頼関係が築けてないのに売り込み色を出し過ぎると、せっかくファンになってくれた人が離れていってしまう。
さらに雑記ブログみたいにジャンルを広げすぎると特化型ブログではなくなってしまうし、回遊率も落ちてしまうのでこれもNG。
こんな感じでそれぞれの手法で、基本となるやり方が異なるから、注意が必要なんだ。
アフィリエイトでなかなか成果が出せない人は、ペラサイトなのにサイトアフィリエイトの手法を取り入れたり、ブログアフィリエイト(特化型ブログ)なのに雑記ブログみたいになっている人も多いよ!
今は情報過多の時代で、ネットで調べればなんでも分かってしまうんだけど、だからこそ情報に惑わされてしまうことも・・・。
ある人は、「被リンクが有効」と言えば、別の人は「被リンクはもう古い」と言ったり、「いったい何を信じればいいのか」分からなくなってしまうのも無理はないと思うんだ(汗)
僕も無数にネットに落ちている情報に惑わされてしまい、結局アレもコレもやって、どれも中途半端になってしまった時期があったからね!
大切なのは、「コレだ!」と思った手法に1点集中すること。
サッカーをやりながら野球やバスケのプロになれる人なんていないよね。
一流のプレイヤーになるには、1つの手法を極めることが大事だと思っているんだ!
エレファス王子
カブトムシ王子
アフィリエイトを無料情報だけで続けていくのは厳しい
僕が思うにアフィリエイトがうまくいかない人は、間違ったことを正しいと思い込んで続けているケースも多いと思うんだ。
誰だってアフィリエイトに取り組んでいるときは、
- 「月に〇〇円以上稼ぎたい!」
- 「生活費の足しにしたい!」
- 「いつか本業をやめたい!」
みたいな感じで目標を持って取り組んでいるはず。
誰だって今やっていることを無駄になんてしたくないから、一生懸命記事を書いていると思うんだ!
でも残念ながらやり方が間違っていると、いくら努力しても水の泡になってしまうのはアフィリエイトなんだ(汗)
今はほんとに便利な世の中でネットで調べれば有料級の情報が転がっている時代。
だからこそ、ノイズも紛れ込んでしまい、古い情報や間違った情報も溢れてしまっている現状があるんだ。
そんな情報を信じて取り組んだって、成果が出ないのは当然なんだよ(汗)
間違っていても誰も教えてくれない
ネットの無料情報だけを頼りにしていると、知らない間に間違った方向に進んで行ってしまうことも多いんだ。
さっき書いたように一言にアフィリエイトと言っても手法によってやり方が違うし、正しい情報でも間違った捉え方をしてしまうこともある。
そもそも古い情報や間違った情報を掴んでしまったら、間違ったコースに一直線なわけです・・・。
しかも間違った方向に進んで行っても誰も教えてくれない。
半年くらい経った時にやっと「あれ?なんかおかしいな?」と気が付くことケースがほとんどなんだ。
確かに失敗することで学ぶことも多いけど、できることなら失敗せずに進みたいよね。
ネットの無料情報だけに頼っていると、こういった危険があるんだ。
カブトムシ王子
エレファス王子
不安でなかなか前に進むことができない
そもそも無料で落ちている情報に対して「これしかない!」と信じられる人ってなかなかいないと思うんだ。
アフィリエイトに取り組みだした当初はメラメラと燃えるものがあると思うんだけど、3ヶ月、6ヶ月経つにつれて、
- 「ほんとに今のままで大丈夫なのかな?」
- 「やり方は間違ってないかな?」
と不安になるのが普通だと思う。
その時点で結果が伴っていれば突っ走れると思うんだけど、そもそもそういう人はこの記事を見ていないだろうからね。
不安を消すためにはとにかく作業に没頭するのが一番なんだけど、そもそも合っているかも分からないのに没頭はできないと思うんだ。
アフィリエイトはすぐに結果がでないからこそ、目の前のことを信じて作業するのがほんとに大事なんだよね!
エレファス王子
カブトムシ王子
アフィリエイトを信じるために有料情報にすがるのはあり
アフィリエイトがうまくいかない人は、「正しい方向性で正しい継続ができているか」いったん落ち着いて考えてみてほしいんだ!
もし不安に感じるならば、有料情報に手を出してみるのもアリだと僕は思う!
「タダより安いものはない」と言うように、無料で落ちている情報だからこそ、信じることができないってあると思うんだ。
確かにネットにも有料級の情報はたくさんあるよ。
だけど初心者さんの場合、まだ経験値が足りていないから「何が正しくて何が間違っているか」の判断ができないと思うんだよ。
だからこそ、もやもやした気持ちのままアフィリエイトを続けることになり、「結局よく分からないままやったけど稼げなかった」ってことになってしまう(汗)
さっきも書いたようにアフィリエイトはすぐに結果が出るネット副業じゃないから、今やっていることを信じて集中することが大事。
でも無料情報ってどこまで信じれる?
無料情報だけで信じて突き進める?
僕は信じるためにお金を出して有料情報を購入するのはアリだと思うんだ。
少なからずお金を出したものなら、無料情報よりも信じることができるはずだからね。
実は僕は昔、ネットの無料情報だけを頼りにアフィリエイトに約2年間取り組んでいたんだけど、思ったような成果が出せず悩んでいたんだ。
そんな中、思い切って有料のアフィリエイト塾に入塾したんだけど、不思議と収益化していない時でも不安に感じることってなかったんだ。
「これだけお金を払ったんだから大丈夫!」と信じて集中することができたんだよ!
用意されていたテキストの情報やサポーターさんから指導されたことに対して、「これなら稼げる!」みたいな確信みたいのがあったんだよね。
もちろん自分が情報や指導に納得できたっていうのもあると思うんだけど、「有料だから信じれた」っていうのもあると思うんだ。
だからアフィリエイトでうまくいかない場合は、まずは一度落ち着いて、「今自分が取り組んでいること」を考えてみて欲しい。
はっきりと問題が分かればそのまま突き進めばいいし、問題が分からなければ有料情報にすがり、信じて実践できる環境を作るのもアリだと思う。
忖度なしで言うと、やっぱり全体的に無料情報はそれなりだし、有料情報は先駆者達の汗と知恵が凝縮されているから、役に立つものが多いよ!
もちろんすべての有料情報が有益なものばかりではないから、そのあたりは慎重に検討する必要があるけどね。
ブログアフィリエイトの自己投資をケチり地獄を見た僕が伝えたいことエレファス王子
カブトムシ王子
まとめ
まずアフィリエイトがうまくいかない人の特徴として、雑な記事ばかり量産していたり、自己流で取り組んでいることがあげられるよ!
雑な記事がGoogleに評価されることもないし、基礎があってこそ自己流が生きてくるから気を付けよう!
また一言にアフィリエイトと言ってもペラサイトやトレンドブログ、ブログアフィリエイトまで色々な手法があるんだ!
しかもそれぞれの手法でやり方が違ってくるから、ペラサイトで有効な手法がブログアフィリエイトで通用しなかったりと、手法の数だけ正しいやり方っていうのがあるんだ。
だからネットに落ちている情報だけを繋ぎ合わせても、アフィリエイトで大きな成果を出すのは厳しいよ・・・。
大切なのは手法を1点に絞り集中すること!
また自分の中でもやもやしたものが取れないなら、お金を払って情報を購入するのもありだと思う。
お金を払った情報ならば信じて1点集中することができるからね!
全体的に無料情報はそれなりだし、有料情報は有益であるものが多いから、納得して取り組める可能性も高いと思う!
もちろん有料だろうと微妙なものもあるから、そのあたりは慎重に選ぶ必要はあるけどね!
カブトムシ王子の楽ブロ実践講座
楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!
僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。
ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!
楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!
カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿
この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。
メルマガは不定期だけど、ネット副業(主にアフィリエイトや投資)についての情報を発信する予定だよ。
またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。
またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪
ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。
カブトムシ王子のLINE@
カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!
- ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
- ネット副業で副収入を得たい人
- ネット副業でガツンと稼ぎたい人
はこの機会に登録してみてね!
友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!
カブトムシ王子への無料メール相談受付中!
ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!
僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!
なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!
細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!