カブトムシ王子
特化型ブログは、一番手間がかからず、少ないアクセスでも大きく稼げる手法だと僕は思ってる。
現在僕は、特化型ブログで月に100万以上稼げているわけだけど、やり方を間違えるとまったく稼げないのも特化型ブログなんだ!
実際過去に間違ったやり方で、特化型ブログを運営してしまい、1円も稼げずにブログを捨てたこともあったからね(汗)
ということで、今回は特化型ブログの稼げないパターンを実例付きで紹介するよ!
特化型ブログは、雑記ブログやトレンドブログよりも難易度がやや高いと思ってる。
だからこそ戦略的に取り組むことが大事なんだ!
初めに売る商品(ジャンル)を決めて、きちんと価値がある記事を積み上げないと、Googleにも評価されず、アクセスも集まらないから注意しよう!
また特化型ブログで稼ぐには、正しいやり方で継続することが大事!
移り変わりが激しいネットの世界で生き残るには、正しいやり方を人から指導してもらう必要があると思っているよ!
カブトムシ王子
目次
特化型ブログで失敗する5つのパターン
今でこそ、一人前の専業ブロガーとして食っていけるようになった僕だけど、これまでホントに数えきれないくらいの、失敗をしてきたんだよね(汗)
特に独学でアフィリエイトに挑戦している時は、失敗ばかりでひどいもんだったよ。
ということで、今回は恥ずかしながら、特化型ブログで失敗する5つのパターンを実例付きで紹介するね!
POINT
- ジャンル設定を間違えてしまう
- 売る商品を決めずに始めてしまう
- ライバルが多いキーワードで記事を書いてしまう
- 雑な記事を積み上げてしまう
- 自己流で進めてしまう
ジャンル設定を間違えてしまう
特化型ブログを始める時は、初めにジャンルを設定する必要があるんだ!
特化型ブログは名前の通り、ジャンルを特化させるブログだからね!
その中でも、
- 収益化しやすいジャンル
- 収益化しにくいジャンル
というのがあり、特化型ブログを始める前に、よく考えて決める必要があるよ!
僕が初めて特化型ブログにチャレンジしたジャンルは恋愛系。
恋愛系ジャンルは、
- マッチングアプリ
- モテ系アイテム
- 恋愛学
等、ネタにも困らないし、売る商品もたくさんあるんだ。
それは良かったんだけど、そこから絞り込んだジャンルがよろしくなかった・・・。
これから衰退していくであろうキーワードをサイトタイトルにしてしまい、検索上位を取れたんだけど、ほぼ収益化できなかったんだよね(汗)
たまに成果は発生するんだけど、雀の涙・・・。
ということで、特化型ブログを始める前は、ちゃんと売れるジャンル、売れるキーワードに絞り込もう!
エレファス王子
カブトムシ王子
売る商品を決めずに始めてしまう
特化型ブログを始める前に、売る商品は決めた方がいい!
これは絶対。
なぜなら売る商品を決めないと、発信する内容がブレブレになってしまうから。
例えば、「ダイエット」ジャンルの特化型ブログを始めたとする。
ダイエット関係のアフィリエイト案件は、
- ダイエットサプリ
- ダイエット器具
- ジム
等色々あるんだけど、ある記事では、「ダイエットするならサプリで体内環境を整えるのが最適です!」と言いつつ、ある記事では「やっぱり体を動かしてジムでプロにメニューを組んでもらうのがいいです!」って言ってたら、読者さんからしたら「どっちなんだよ!」ってことになるよね!
カテゴリー別に、
- 仕事で運動する時間がない人はサプリ
- 時間とお金に余裕がある人はジム
みたいに分けるなら良いと思うけど、初めに売る商品を決めておかないと、八方美人の発信になってしまい、信頼も失いかねないからねー(汗)
僕も「発信したいから・・・」と言った理由で、育毛の特化型ブログを始めたことがあったんだけど、初めから育毛剤を紹介する気はなくて、ひたすらお役立ち系の記事を書いていたんだー。
僕もちょっと薄毛のコンプレックスがあって、色々な育毛剤を使ったことがあるんだけど、どれも効果がなかったからね!
だから「育毛剤は効果ありません!健康的な暮らしをしましょう!」と発信していたら、後々になって、「アレ?紹介できるアフィリエイト案件なくね?」って気付いてね(笑)
マジでバカすぎるんだけど、こんな失敗をすることもあるから、だいたいでいいから売る商品を決めておくことをオススメするよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
ライバルが多いキーワードで記事を書いてしまう
今は昔と違って、アフィリエイトやブログで稼ぐハードルが高くなっているんだよね。
「アフィリエイトって稼げるんじゃね?」と気が付いた
- 企業
- 若者
がどんどん参入してきているのが現状なんだ。
もちろんまだまだ後初組でも稼げる市場ではあるから、そこは安心してほしい!
だけど、昔みたいにフツーにやったのでは、既存のスーパーアフィリエイターにワンパンで吹っ飛ばされるだけ。
いや、むしろ検索結果にすら表示されず、気付いてもらえない可能性すらある。
アフィリエイトでは、稼ぎやすいキーワードがあるんだけど、それらのキーワードで記事を書いても、すでにライバルが多く無駄になる可能性も高いよ!
僕もね、「主軸キーワード+〇〇」で記事を書きまくれば、そのうち主軸キーワードで、上位表示できるようになると思ってたんだよー。
例えば、「クレジットカード」で上位表示させたい場合、
- クレジットカード おすすめ
- クレジットカード 比較
- クレジットカード キャッシング
- クレジットカード 学生
みたいに、書いていれば、そのうち「クレジットカード」で上位表示できると思っていたんだ。
結論から言うと、これは正しいんだけど、これだけだと厳しいんだよ・・・。
なぜなら、すでに「クレジットカード」周りで記事を書いているライバル達がたくさんいるから。
だから、トレンドネタや商標キーワードを入れつつドメインパワーを上げたり、切り口を変える等、色々工夫する必要があるんだよね!
でも、独学でやってた時は、そんなの知らなかったから、ひたすら2語キーワードで記事を書きまくり撃沈した。
ライバルが多くても主軸にしているキーワードで記事を書くのは大事なんだけど、一辺倒ではダメということなんだよー。
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
雑な記事を積み上げてしまう
よく稼いでいるアフィリエイターやブロガーが言う有名な言葉に、「とりあえず100記事書け!」がある。
親切なブログでは、100記事書いた時の、
- アクセス
- 収益
を公開してくれているところもあり、僕も「100記事書けば報われる!」と信じて、ひたすら100記事だけを目標に頑張った時があった。
そして根性で100記事を入れてどうなったのかと言うと、1日のアクセスは10未満、収益も0円のブログが出来上がった(汗)
【実証済み】ブログに記事数は関係ない!質を高めるべし!現在は、量よりも質が重視される時代。
質を高めるには量をこなして、ライティングに慣れる必要があると僕は思ってる。
だけど、ただ量をこなすだけでなく、PDCAサイクルを回しながら、レベルアップしていかないとダメなんだよね。
僕はひたすら量をこなすだけで、まったくレベルアップしていなかったってこと。
レベル10になっても、ひたすらスライムを倒してただけ。
そして「スライムこんなに倒したぞ!すげえだろ!」状態になっていた(汗)
なので、「ただ100記事だけを目標に記事を書いても稼げない」と初心者さんに伝えたい。
大事なのは、100記事書きながらレベルアップしていくこと。
ソースは僕。
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
自己流で進めてしまう
昔の僕は、とにかく必死だった。
いや今も必死に学びアウトプットはしてるけども。
いつまでもスロプロをしながら、アフィリエイトにチャレンジするわけにもいかないし、かと言って再就職は絶対にしたくなかったんだよ!
そう、絶対に!
なぜなら、ブラック企業でストレス過多の中、働きまくり、体を壊してしまったから。
ブラック企業でも、まだ給料が良ければ我慢できるけど、手取りは20万以下。
初めて就職した会社がそんなんだったから、会社で働くことに対して、マジで悪いイメージしかなかったんだよね・・・。
だからこそ、必死でアフィリエイト作業をしまくったんだけど、気持ちだけが焦ってしまい、自己流で進めてしまったんだ。
無意味な自信やプライドは邪魔になるだけ
昔の僕は、根拠のない自信があってね。
「アフィリエイトだってネットで調べながら頑張れば稼げるでしょ!」って本気で思っていたんだよ!
アフィリエイトやブログは自信がない方が成功する!【元自信家が語る】だからこそ、ネットで調べながらアフィリエイトにチャレンジしたんだけど、結果は散々だった。
マジで言いたい。
自己流ほど怖いものはないと。
しっかりと稼げるベースを持っていて、スパイスとして自己流を取り入れるのはアリ。
だけど、ベースが自己流だとまったく違う道を歩くことになり、結果的に稼ぐことはできないんだ。
まずはしっかり基礎を学ぶこと
マラソンだって、決められたコースがあって、ゴールを目指すでしょ?
自己流に当たる部分は走るフォームになり、コースアウトしてショートカットしたら、反則になるだけ。
アフィリエイトで稼ぎたいなら、まずはしっかりと基礎を学ぶ必要があるよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
特化型ブログで稼ぐには正しいやり方を継続すること
特化型ブログで、稼ぐにはやり方を知らないと厳しいと思う。
それは僕自身、見切り発車的な感じで、アフィリエイト、そして特化型ブログを始めてしまい、全然稼げなかった経験があるから。
僕の場合、失敗しまくってた期間もそこそこ長く、結構苦しんだこともあり、なかなかしんどいものがあった(汗)
今でも当時のことを思い出すと、ちょっと気分が落ちるよ。
さて、正しいやり方を詳しく書くと、とてつもない長さになってしまうから、ここでは簡単に概要だけ書いていくね!
また、特化型ブログで初めて月10万を達成できた時のやり方は、下記の記事にまとめてあるから、興味がある人は読んでみてね!
【ブログ】1日300PVで月10万を狙う方法!属性を絞り込んでアクセスを集める
特化型ブログでも集客は大切。
だけど、とにかく集客するのではダメで、属性を絞り込んでアクセスを集める必要があるんだ!
でないと、ジャンルを特化させる意味がないからねー!
だから、とにかくアクセスを稼ぐ記事を量産するだけではなくて、「どんな人を集めるのか」考えて記事を書く必要があるよ!
手を動かすだけの量産作業って、大変そうに思えて実はラクなんだよー!
だからこそ、労力に対して見返りも少ないんだよね!
特化型ブログの場合、頭も使う必要があるから、
- ペラサイトの量産
- まとめ記事の量産
- トレンド記事の量産
よりも難易度は高いと僕は思う。
【2020年度版】ペラサイトの量産は無理ゲー!古い手法に惑わされるな! まとめサイトはオワコン!ゴミ記事量産するだけで未来はない!だからこそ、価値が生まれて、大きく稼ぎやすい手法だと僕は思っているよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
読者さんに信用してもらう
特化型ブログのスタートは、まず読者さんに信用してもらうこと。
そこから始まるよ。
読者さんに信用してもらうことは本当に大事で、特化型ブログを運営していく上で、常に意識しておいてほしいところ。
特に高額商品を販売する場合は、読者さんに信用してもらわないと、購入してもらえないからね!
誰だって、怪しい人から商品を買いたくないでしょ?
だけど、好感度が高い橋本環奈さんが紹介する商品なら、
- 「興味あるかも」
- 「買ってみようかな」
って思うんじゃない?
少なくとも僕は、即買いするよ(爆)
特化型ブログでも同じで、ネットを利用して個人で商売をするわけだから、読者さんに信用をしてもらうことってめちゃくちゃ大事なんだよ!
これは、DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)というマーケティング手法になるんだけど、詳しく知りたい人は下記の記事を見てみてね!
ブログやアフィリエイトで一番大切な「信頼」を構築する方法! DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を成功させるカギは信頼!エレファス王子
カブトムシ王子
ゴールを設定する
さっきも書いたけど、特化型ブログはまず売る商品を決めてから、逆算する形で進めていくんだ!
まずはゴールを設定して、どうやって進んで行くか考えて、出発する感じ。
ゴールが見えないのに走り続けるのってめちゃくちゃ辛いよ。
ランニングだって、マラソンだって、どこにゴールがあるか知っているからこそ、ペース配分しながら走れるわけで、ゴールが分からないランニングやマラソンは、ただの拷問でしょ(笑)
書き手が辛いだけならまだしも、読み手に発信する情報もブレまくるから、信用も失うしね。
メンターを探す
特化型ブログで稼ぐにあたり、ネットの無料情報や教材だけで、成功した人もいる。
あくまで僕の感覚になるけど、ネットの無料情報と教材で成功した人と、メンターに教えてもらって成功した人の割合は5対5くらいじゃないかな。
だから、まずはネットの無料情報や教材だけで、チャレンジしてみるのはアリだとは思うんだ。
なんでもそうだけど、例えば釣りを趣味にしたい場合だって、いきなり高級な竿やリールを買う人はいないでしょ?
安い竿やリールをお試しで買ってみて、のめり込めそうなら、だんだんと竿やリールをグレードアップしていくと思うんだ!
だけど、
- 「特化型ブログで本気で稼ぎたい!」
- 「ネットで副収入を得たい!」
- 「会社を辞めて個人で稼いでいきたい!」
と本気で思うなら、自己投資は絶対に必要だと思う。
僕は長い間、自己投資をケチったせいで、マジで成果を出すことができなかったから、これは声を大にして言いたい。
特化型ブログで稼ぐ為に、一番大切なことはメンターから、正しいやり方を指導してもらうことだと僕は思ってる。
アフィリエイト塾は必要!独学で稼げなかった僕の見解を話すよ!ネットの無料情報や教材だけでやるのもいいんだけど、
- 情報が古い
- 間違った情報も多い
- 正しいやり方で継続できない
可能性の方が高いと思う。
特にネットの無料情報なんてアテにしてたら、不安だらけで手が止まりまくるよ。
こう書くと、
- 「高額塾に誘導したいだけだろ!」
- 「単なるポジショントークでしょ!」
と言う人もいるかもしれないけど、そう思うならそれはそれでいいと思う。
これは僕が経験したことをそのまま話しているだけだから。
実際ネットの無料情報だけで成功した人は、「特化型ブログも無料情報だけで稼げる!」と言うだろうし、教材だけで成功できた人も、「メンターとか塾は不要!教材があれば十分!」と言うだろうしね。
ただ僕は、無理だったし苦しい想いをしたから、独学でやるのをオススメしていないだけ。
だから、ぜひ自分に合ったメンターや塾を探してみるのもいいと思う。
怪しいメンターや塾もあるから、そこはじっくりと検討してみてね!
アフィリエイト塾の詐欺被害に合わない為にチェックすること!エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
まとめ
数多くあるアフィリエイト手法の中で、特化型ブログが一番ラクに、成果を出せる手法だと僕は思ってる。
ただし、売る商品(売るジャンル)を決めずに始めてしまったり、雑な記事を積み上げただけでは、Googleに評価されず、収益化できないから注意が必要だよ!
特化型ブログで成果を上げるには、正しいやり方で継続することが一番大切!
これは特化型ブログに限らず、アフィリエイトで成果を出す為には、共通して言えることだから、覚えておいてほしい!
まずは特化型ブログをネットの無料情報や教材で学ぶのもいいと思う。
特に始めのうちは、本当にアフィリエイト、そして特化型ブログが、自分に合っているかすら分からないだろうからね!
実際にネットの無料情報や教材だけで、成功した人もいるから、チャレンジするのもアリだと思う!
ただ僕は無理だったから、本気で稼ぎたいなら、自己投資も必要かなと。
メンターから指導してもらったり、塾で教えてもらうことで、間違った方向に進むことなく、正しいやり方で継続することができるから、成功できる可能性も上がると思う。
ただし、怪しいメンターや塾も存在するから、そこは慎重に検討するようにしよう!
カブトムシ王子の楽ブロ実践講座
楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!
僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。
ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!
楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!
カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿
この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。
メルマガは不定期だけど、ネット副業(主にアフィリエイトや投資)についての情報を発信する予定だよ。
またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。
またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪
ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。
カブトムシ王子のLINE@
カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!
- ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
- ネット副業で副収入を得たい人
- ネット副業でガツンと稼ぎたい人
はこの機会に登録してみてね!
友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!
カブトムシ王子への無料メール相談受付中!
ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!
僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!
なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!
細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!