カブトムシ王子
今回は、ブログとツイッターを連動させるメリットについて、書いていくよ!
現在は、ブログとツイッターの連動に多くのメリットを感じていて、これからは「ブログとツイッターはセット!」と言えるくらい、重要なものになると確信しているよ!
結論から先に言うと、ブログとツイッターを連動させるメリットは、Googleからの評価が早まり、ツイッターからもアクセスを集められる点が大きいと思う!
その他のメリットや、詳しい内容については、これから書いていくね!
カブトムシ王子
目次
仲間が増えてモチベーションが上がる
ブログの更新って、一人で黙々とやるものだよね!
読者さんに向けて、記事を書くのは当然なんだけど、パソコンと向き合っているわけだから、実質、孤独な作業になっちゃうんだよね(汗)
孤独って結構辛くて、特にブログ初心者さんは、
- 本当に稼げるか不安」
- こんなことしてなんの意味があるんだろう」
- みんなと違うことをしている自分はおかしい?」
こんな感じで、記事更新をしている間に、色々な感情が襲い掛かってくるんだよね(汗)
アフィリエイトで結果が出ない!不安で押しつぶされそうになった時の対処法!そんな時に、悩みや不安を話合える仲間がいれば、下がっていたモチベーションも上がり、また頑張れるはず!
ツイッターをやっていると、同じ目標を持った、仲間がたくさん見つかるから、切磋琢磨できる環境に身をおけるのは、メリットだと感じたよ!
僕自身は、ブログ歴もそこそこ長いから、すでに仲間はいるんだけど、初心者のうちは、なかなかリアルの世界では、ブログなんてやっている人もいないだろうしね!
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
ただし、初心者さん同士が集まって、「ああでもないこうでもない」と相談し合ったり、リプし合うだけで終わってしまうのは、本末転倒だよ!
分からないことを、分からない同士で解決しようとしても、無理だから、サクッと、先輩ブロガーに聞いてしまうのがオススメ!
先輩ブロガーも初めは初心者ブロガーだったわけで、初心者さんの時の気持ちは分かるはずだから、よほど性格がひねくれていない限りは教えてくれるはず!(笑)
ブログ仲間を作るのは、あくまでモチベーションを上げて、切磋琢磨し合える環境に身を置くため!
決して、慣れ合って、時間を消費するために、仲間を増やすわけではないから、注意しよう!
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
有料級ノウハウを無料でゲットできる
ツイッターでは、ブロガー界のインフルエンサー達が、有料級ノウハウを、無料でつぶやいてくれるよ!
なぜ、無料で有料級ノウハウをつぶやいてくれるのかというと、価値がある情報を提供して、フォロワー数を増やして、ビジネスにつなげるため(笑)
みんな目的があって、ギブを提供しているのをお忘れなく!
もちろん、利用できるものはとことん利用しちゃってOKだからね!
良い文章を書くには「テクニック」よりも「経験」ですよね。
文章には「その人の生き方」が表れると思うので、逆説的かもですが、良い文章を書くには、人生を頑張るべき。
その為にも、挑戦を繰り返し、新しい場所に行き、新しい価値観に触れることが大切。挑戦を辞めたら、老化が始まります— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 5, 2019
「いやいや、ブログはもうライバル多数で稼ぐの無理」という意見に対しては、私の周りではブログやってる人ほぼゼロ。
それどころかSNSやYoutubeで稼ぐ手法も「自分とは違う世界の話」と考えて一切タッチしてない人ばかりです。まだまだブログビジネスはブルーオーシャンですよ。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) August 4, 2019
なんというか、言葉に表すのが難しいんだけど、ツイッターって、わりと本音も出やすい媒体なのかなって思うんだよね!
ブログよりも、もっとプライベートに近いというか。
ブログより、自分の芯に近い感情を吐き出しやすい媒体だと感じているから、こういった有料級のつぶやきも出やすいと、感じているよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
ただし、偽有料級ノウハウが多いこともたしか。
ネットの無料情報と同様に、ノイズも多いんだよね(汗)
ツイッター界には、それっぽいことをつぶやいている、ビジネス系アカウントも、多いから初心者さんは注意が必要!
初めのうちは、信用できるインフルエンサーだけフォローして、あとの情報はシャットアウトするくらいで、良いと思うよ!
でないと、「何が正しいか何が間違っているか」分からないし、迷ってしまって、記事更新の手が止まってしまうことにもなるからね!(汗)
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
リスク分散になる
基本的にブログは、GoogleやYahoo!から検索されて、人が集まってくるよね!
だから、みんな一生懸命、検索結果の上位を目指しているわけだけど、最近はなかなかGoogleさんも、ご乱心みたいでね!(笑)
以前は、一度検索結果の上位に上がれば、しばらくは順位が安定したんだけど、最近では、全然そんなこともなくなったという印象が強いよ!
ということで、ツイッターという、もう1つの柱を持っておくと、リスク分散にもなるよ!
最近はGoogleアップデートが頻繁に行われ順位が安定しない
Googleアップデートは、1年間のうちに、4回ほど、定期的に行われているんだけど、まあ最近は激しいのなんの(笑)
半年前に検索上位にいた記事が、半年後には、総入れ替えしていることも(汗)
きちんとユーザーに向き合った、健全なブログ運営をしていれば、大丈夫なんだけど、それでも100%はないからね!
すべては、Googleこと、神の気分次第なのです(汗)
ただツイッターアカウントを育てていき、まとまったアクセスが確保できれば、Googleからいじわるされた時にも、なんとかなるよね!
カブトムシ王子
エレファス王子
ツイッター単体でも収益化できる
今は、ツイッターのみで、収益化して、生活をしている人も増えてきているよ!
それくらい、ツイッターって、多くの人が利用していて、集客できる媒体なんだよね!
だから、最悪ブログが圏外に飛んでしまい、オーガニック検索が0になったとしても、ツイッターアカウントを育てておけば、なんとかなるってこと!
ただし、フォロバだけで、フォロワーさんを増やしていくだけでなく、本当にファンになってくれるフォロワーさんを増やしていくのが大切!
お仕事を依頼する企業さんも、フォロワーさんの数だけでなく、
- 質
- 属性
- 年齢層
このあたりも加味して、お仕事を依頼しているらしいから、ファンを増やすことを目標にして頑張ろう!
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
フォロワー数がSEOで有利になる?
僕自身、ツイッター歴が長くないし、どのブログのアカウントも、フォロワー数がめちゃくちゃ多いわけではないから、話半分で聞いて欲しいんだけど、フォロワー数が多いアカウントのブログは、SEOで有利に働いていると感じることも多いんだ!
ブロガー界の、インフルエンサーである、マナブさんも、動画で、「明らかにSNSのフォロワーが多いサイトが上位に表示されやすい」と言っているよ。
確かにツイッターのフォロワー数が多い人は、信頼されていることも多く、紹介した商品も売れやすくなるから、Googleから信頼性が評価されて、SEOで有利になるのは、うなずける。
ただ、この件に関して、Googleの公式発表はなし!
ううん、本当のところはどっちなんだろ!
そもそも、ツイッターのフォロワー数が多いブロガーは、元々初めから、ブログをやっている人がほとんど。
だから、ブログが有名だから、ツイッターのフォロワー数が多いのか、ツイッターのフォロワー数が多いから、ブログがGoogleから評価されたのか、ハッキリと分からないんだよね(汗)
ただ、僕の肌感覚としては、後者も関係しているとは思っているんだ!
ブロガー界のインフルエンサーである、
- マナブさん
- イケハヤさん
- クロネコさん
- クロネさん
- ヒトデさん
- もふもふさん
の、フォロワー数は、全員2万人超え!
ツイッターを始める前から、全員の名前は知っていたし、その全員がツイッターをやっていて、フォロワー数も多いっていうのは、偶然にしては、出来すぎかなって思うんだよね!
とりあえず、このあたりは、もっと確信に変わるデータが集まったら、また追記するね!
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
Googleからの評価が早まる
ツイッターから、アクセスがあった記事は、Googleからの評価が早まると感じているよ!
これも僕自身、ツイッター歴が長くないし、十分なデータがないから、ハッキリとは言い切れないんだけどね!
ツイッターの、
- いいね
- リツート
には、リンクパワーを渡さない、「」タグが付いているから、直接的なリンク効果はないんだけど、記事が、
- 自身のブログに貼られる
- 掲示板で紹介される
ことで、間接的なリンクをもらうことができるよ!
一応、ほかのブログは公開できないんだけど、王子ブログでもわずかながらデータがあって、特に下の記事はツイッターでつぶやいた後、そこそこ流入があったんだけど
マクリンさんはなぜ人気ブロガーになったのか‼️
度重なるGoogleアップデートの度に強くなるのはなぜ⁉️
勝手にマクリンさんのブログを考察してみた?https://t.co/DI1sTPjAB7
— カブトムシ王子@ネット副業界のプリンス (@kabutomushioji) July 11, 2019
もふもふ不動産さんが成功した理由や手法を分析してみた‼️
気が付けば、1万文字オーバーで、王子ブログの中で一番の力作になりました?
ブログYouTubeで今日からできるアクセスアップ、信頼構築術が分かったから、実践してみるといいかも??https://t.co/iYOaX4lHA6
— カブトムシ王子@ネット副業界のプリンス (@kabutomushioji) July 19, 2019
kyokoアフィリエイトNEXTに入会した感想をまとめたよ?
検討している人はぜひ読んでみてください!https://t.co/ljopTbjjd3— カブトムシ王子@ネット副業界のプリンス (@kabutomushioji) June 13, 2019
それぞれ、ツイッターでつぶやき、反応があった翌日には、
- マクリン ブログ」で12位
- もふもふ不動産 詐欺」で5位
- kyokoアフィリエイトNEXT」で5位
と、新規ドメインながら、順位が付いたよ!
また、面白い実験をしたサイトもあって、なにやら、ツイッターで、3件以上のリツイートがされた場合、インデックスされるのが早まることが分かったみたい。
3件以上のRTを獲得したツイートがあれば、インデックス化されるまでの時間が短く、インデックス化率も上がることがわかる。
(引用元 impress)
実験では、リツイートがされなくても、ツイッターでつぶやくと、平均78秒以内に、Googlebotがやってきて、平均26時間以内にインデックスされたのだそう。
一応、このデータは2010年、古いものになるから、今は若干変わっているかもしれないけどね!
ただし、ツイッターに記事URLを流すことで、Googleからの評価が早まるのは間違いないと思うよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
ツイッターからアクセスを集められる
ブログとツイッターを連動させる、一番のメリットは、ツイッターからアクセスを集められること!
おそらく、すでにブログとツイッターを連動させている、ほとんどの人が、このメリットを感じているはず!(笑)
僕も、オーガニック検索以外から、アクセスを集められるツイッターのありがたさを、実感しているよ!
控えめに言って、ツイッターは、マジマンジです!(笑)
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
運営初期のモチベ維持になる
基本的に、ブログの運営初期は、アクセスがほぼない状態。
アナリティクスを、毎日見ても、永遠と続く「0」という数字。
- 誰にも見られてない」
- こんなに一生懸命書いているのに無意味」
「こんなくだらないことやってられるか!!」と爆発してしまい、ブログをやめてしまう人がなんと多いことか!!
特に最近は、昔のように運営初期からアクセスが集まる、Googleハネムーンみたいのもないから、本当に運営初期は辛いと思う。
アフィリエイトを継続させるコツは簡単!秘密の方法教えるよ!でもブログとツイッターを連動させて、アカウントを育てていけば、少なくともアクセスが「0」なんてことはないよ!
少ないアクセスでも、あるのとないのとでは、全然違うからね!
一番挫折しやすい、ブログ運営初期をなんとか乗り切りやすくさせてくれるのも、メリットだと思うよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
検索流入よりもツイッターからのアクセスが上回ることも
ブログの運営初期はもちろん、ブログが育ってきた後も、アカウントによっては、ツイッターからの流入の方が多い人もいるよ!
これは、オーガニック検索しか、アクセスを集める方法を知らなかった人にとっては、まさに目からうろこくらい、貴重な情報だと思うよ!
具体例を上げると、さやかまるさんなんかは、ほぼツイッター流入だけで、アクセスをここまで伸ばしてるからね(笑)
報告です!!!!!
【女子大学生さやかまるのチャレンジブログ】は……月間PV34,993でした!!!!
あと7アクセスできりがよかったのですが!!笑
ありがとうございます!!
応援してくれてる人、みんな大好きです!!嬉しい!!ありがとう!!2ヶ月目も頑張ります!!✊✨
????????? pic.twitter.com/qWNQ5W1zX0
— さやかまる@ブログ72日目。 (@minteeeeea) June 24, 2019
まさにツイッター先行型だけど、これだけ読まれていれば、後からGoogleから評価もされるだろうし、自然とオーガニック検索も付いてくると思う!
最近ではこういうやり方もアリと言えるんじゃないかな!
エレファス王子
カブトムシ王子
ブログよりも反応が早く拡散されやすい
ツイッターと言ったら、「# ハッシュタグ」を付けた拡散機能だよね!
最近では、テレビやラジオもツイッターの「# ハッシュタグ」を利用した、拡散機能をうまいこと取り入れているよね!
この事からも、共感できたり、役に立つ記事は、
- 「みんなにも教えてあげたい!」
- 「広めたい!」
と、思われやすく、ブログ単体で運営しているよりも、拡散されやすいと感じているよ!
また、ブログ単体よりも、すぐに反応が得られやすいから、これも運営のモチベアップにもつながると思う!
記事を更新しても、オーガニック検索が入るまでタイムラグがあるからね!
これも、ブログとツイッターを連動させるメリットだと思うよ!
カブトムシ王子
エレファス王子
まとめ
僕自身、ブログとツイッターの連動を始めて、まだ間もないから、まだまだペーペーなんだけど、一応そこそこ頑張ってアカウントは育てているつもり(笑)
まだ短い期間だけど、感じたメリットは、Googleからの評価が早まり、ツイッターからのアクセスが入ることが大きいかな!
また初心者さんは、切磋琢磨できる仲間ができたり、無料で有料級ノウハウをゲットできたり、運営初期からアクセスが入ることで、モチベが維持できるのも、でかいと思うよ!
まだ確信には変わっていないけど、ツイッターのフォロワー数が多い人は、SEOで有利になる説は、マジだったら、お宝級に貴重な情報だと思う!
僕的には、わりとあり得ると思っているから、これからもツイッター活動は頑張る予定だよ!(笑)
最後に、僕にツイッターアカウントは、「@kabutomushioji」なので、ぜひフォローよろしくです!(笑)
カブトムシ王子の楽ブロ実践講座
楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!
僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。
ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!
楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!
カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿
この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。
メルマガは不定期だけど、ブログアフィリエイト中心にネット副業についての情報を発信する予定だよ。
またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。
またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪
ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。
カブトムシ王子のLINE@
カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!
- ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
- ネット副業で副収入を得たい人
- ネット副業でガツンと稼ぎたい人
はこの機会に登録してみてね!
友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!
カブトムシ王子への無料メール相談受付中!
ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!
僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!
なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!
細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!