カブトムシ王子
今回は初心者さん向けに「アフィリエイトのやり方」を完全無料で解説するよ!
現在、副業の需要が高まっていることもあり、アフィリエイトに興味がある人が増えている一方、やり方が分からず、「一歩が踏み出せない」という人が多いんだよね。
この記事を読むことで、アフィリエイトのやり方が分かり、実際に始めることができるはずだよ!
ということで今回は、アフィリエイトに必要なものから、具体的なやり方、記事を書くコツから収益化のポイント、メンターの重要性、セルバックまで、まるっと一式にして説明していくから、ぜひ読んでみてくれい!
カブトムシ王子
目次
アフィリエイトの全体像
まずはアフィリエイトの全体像から説明していくよ!
アフィリエイトを一言で表すと、成果報酬型のネット副業。
(引用元 A8net)
アフィリエイトは、検索エンジンやから、あなたのブログに読者さんが訪問し、あなたが貼ったアフィリエイトリンクから商品を買ってくれることで、成果が発生する仕組みになっているよ!
市場は現在も右肩上がり
「アフィリエイト」と言うと、
- 「今からやっても新参者では勝てない」
- 「古株が幅を利かせていて無理」
みたいなことを言う人もいるけど、そんなことはないよ!
実際にアフィリエイト市場は右肩上がりで、2015年と2020年では、約2倍も市場規模が伸びているんだよ。
これからいよいよ、副業を解禁する会社が増えてくるだろうし、さらに市場は伸びていくだろうね!
(引用元 矢野経済研究所)
また、アフィリエイトでいきなり大きく稼ぐのは難しいかもしれないけど、月3万程度なら、見て分かる通り、合わせて全体の30.2%が稼いでいて、誰にでもチャンスはあるからね。
(引用元 アフィリエイトマーケティング協会)
実際に、僕が去年始めた新規ブログでも、運営開始4ヶ月目で、月15万は達成済み。
ブログ運営4ヶ月目で収益化せずに月15万達成した話。今から始めても、遅いなんてことはないし、むしろこれから伸びていくはずだから、そのへんはまったく心配することないよ!(きっぱり)
エレファス王子
カブトムシ王子
メインの仕事は記事を書くこと
アフィリエイトをやる上で、メインとなるお仕事は記事を書くこと。
もう少し詳しく説明すると、読者さんの悩みを解決する記事を書き、信頼を構築していくのがメインの仕事になるよ!
そして記事が積み上がっていくうちに、アクセスも増えてくるから、そこで収益化用の記事を用意するのが、アフィリエイトで稼ぐの王道パターン。
裏テクなどはなく、コツコツと信頼と記事を積み上げていき、収益アップを目指していくよ。
エレファス王子
カブトムシ王子
アフィリエイトに必要なものはパソコンのみ
先に結論から言うと、アフィリエイトに必要なものはパソコンのみ。
不便なく、ネットサーフィンできるくらいのスペックのパソコンがあれば、アフィリエイトを始めることができるんだ。
動画編集で必要とされるような、高スペックのパソコンは必要ないから、誰でもすぐに始めることができるんだよね!
このことで、場所問わず空き時間で気軽に作業ができるのも、アフィリエイトの魅力と言えるよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
アフィリエイトのやり方を7つのステップに分けて解説
それではさっそく、アフィリエイトのやり方を、以下の7つのステップに分けて解説していくよ!
POINT
- ジャンルを決める
- ドメインを取得する
- サーバーを契約する
- ワードプレスをダウンロードする
- キャラを決める
- ツイッター(SNS)を開設する
- ASPに登録する
ジャンルを決める
まずは、ブログのジャンルを決めるよ。
なぜならば、ジャンルが決まってないと、どんな記事を書けばいいのか決められないから。
また、最近のGoogleは、ブログの「専門性」も評価しているんだ。
つまり、好き勝手に書いたような、ジャンルごちゃまぜの雑記ブログは、評価されにくくなっているんだよね!
じゃあ「どんなジャンルにすればいいの?」ってことなんだけど、これは自分の好きなジャンル×アフィリエイトで稼ぎやすいジャンルを組み合わせて決めるのがおすすめ。
アフィリエイトをやる場合、メインの作業が記事を書くことだから、自分の好きなジャンルじゃないと、つまらないし、続けるのが苦痛になってしまうんだよね(苦)
また、自分の好きなジャンルであっても、アフィリエイトで収益化しにくいものもあるから、組み合わせて決めるのがおすすめなんだ!
ちなみに、具体的にはおすすめのジャンルは以下の通りだよ。
- 副業
- 恋愛
- エンタメ
- アダルト
これはほんの一例だから、Googleで「アフィリエイト 稼ぎやすいジャンル」と検索して、どんなジャンルがあるのか、調べてみるといいと思うよ!
ただし、今はnoteやBrainといったサービスを使えば、自分の記事を有料で販売することもできるんだ。
つまり、あえて「アフィリエイトで稼ぎにくいジャンル」に参入するのも、競合と競う必要がないからアリってこと。
マネタイズのやり方は色々あるから、以前よりもアフィリエイトはやりやすくなったと思うな!
ただ注意として、YMYLジャンルが避けたほうが無難だよ。
YMYLを簡単に言うと、Googleが「健康や生活に関連が深い情報」は、より信頼性を求めますよってこと。
なので、僕のような素人が取り扱うジャンルとしては、少々荷が重いんだ。
エレファス王子
カブトムシ王子
ドメインを取得する
続いてドメインを取得していくよ!
ちなみに僕がいつもドメインを取得しているサイトはお名前.com。
ドメインのURLは、選択したジャンルに関係するものが無難だよ。
例えば、恋愛ジャンルを選択した場合、「love.com」みたいな感じ。
また、「〇〇」の部分も、「見て違和感を感じないもの」であればなんでもOK。
基本的には多くの人が見慣れている
- .com
- .jp
- .org
あたりがいいと思うな。
ちなみに初年度の費用がめっちゃ安い
- xyz
- tokyo
- yokohama
は、次年度から更新費用が高くなるし、なによりも昔「Googleから評価されなかった」経験があるからやめておいたほうが無難だと思うよ!
日本語ドメインさえ選択しなければ、そんなに重要ではないから、ここもサクッと決めていこう!
アフィリエイトで大量にxyzドメインを取って分かった驚愕の真実とは?エレファス王子
カブトムシ王子
サーバーを契約する
続いてサーバーを契約するよ!
住所となるドメインがあっても、土地であるサーバーがなければ、ブログが表示されないから注意しよう!
一言にサーバーと言っても、色々なサービスがあるから迷ってしまうと思うんだけど、個人的におすすめなのがミックスホスト。
ミックスホストのメリットは以下の通り。
- すぐにトラブルに対応してくれる
- ブログの表示スピードが早い
- 費用が安い
ちなみに色々プランもあるんだけど、ひとまず一番安い月額880円~のスタンダードプランでOK。
まずは「スタンダードプラン」の項目で、「今すぐお申込み」をクリック。
続いて「無料のサブドメインを利用する」を選択後、任意のサブドメインを入力して、検索をクリック。
「ご契約期間」3ヶ月~12ヶ月のいずれかでOK。
「アフィリエイトを続けられるか不安」な人は、ひとまず3ヶ月でいいと思うよ!
続いて申し込み内容を確認後、「お客様情報の入力」をクリック。
最後に画面に従い、必要情報を入力すれば、申し込み完了だよ。
僕もずっとミックスホストを使っていて満足しているから、ひとまずサーバーはここを選んでおけば大丈夫だと思う!
またドメイン取得とサーバー契約が終わったら、それぞれを紐づけする必要があるんだ。
ここでは長くなってしまうから割愛するけど、以下のサポートを参考にやってみてね。
エレファス王子
カブトムシ王子
ワードプレスをダウンロードする
続いてワードプレスをダウンロードするよ!
ダウンロード方法は簡単で、ドメインとサーバーの紐づけが終わったら、ミックスホストの管理画面から、ワードプレスのマークをクリックしてダウンロードするだけ。
これでアフィリエイトをするブログの準備は終了!
ただし、このままだとなんの装飾もない素っ裸のブログになっちゃってるんだよね(汗)
そこで必要になってくるのが、ワードプレスのテーマ!
ずばり、テーマは洋服なようなもので、着せ替えることで、ブログのデザインを変えることができるんだ。
テーマには、無料と有料のものがあるんだけど、メリット、デメリットをまとめると以下の通り。
無料テーマ | 有料テーマ | |
---|---|---|
メリット | ・カスタマイズが自由 ・気軽にはじめられる ・お金がかからない | ・デフォルトでも良い感じのデザインになっている ・カスタマイズが簡単 ・記事更新に集中できる |
デメリット | ・カスタマイズが大変 ・設定に時間が取られる ・デザイン面で不利を受けることも | ・気軽に着せ替えができない ・返品ができないものが多い ・お金がかかる |
ちなみに無料でも有料でもどちらでもブログはできるよ!
ワードプレスのテーマは無料と有料どちらが良い?徹底比較してみたよ!ただ、「初期投資」だと思って、ワードプレスの知識がない人は、有料テーマを選ぶのがいいと思う!
なぜなら、読者さんのネットリテラシーが上がり、ある程度デザインが整ったブログじゃないと、読んでくれなくなったから(ガーン)
無料のテーマでも、カスタマイズすることで、デザインを整えることはできるけど、ぶっちゃけ難しいし、時間がかかるし、イライラします!
過去に僕も無料のテーマで、あれこれやってたけど、時間かかりまくりでストレスが溜まり、有料テーマにしたところ、あっさりと良い感じのブログにすることができたんだ。
そこからはもう有料テーマ一択。
ちなみに僕が使ってていて、良さげだった有料テーマは以下の通りなので参考までに。
ザ・トール | 万能型でどんなブログにもマッチ。まず失敗はしないはず! |
賢威 | 値段は高いが使っているブロガー多く安心感半端ない(笑) |
sango | ポップなデザインが好きならこれ。 |
エレファス王子
カブトムシ王子
キャラを決める
続いて、キャラを決めていくよー!
僕がやっているアフィリエイトは、商品ではなく、自分を売るのがポイントなんだ!
顔出し実名でやるにしろ、顔出し無しの匿名でやるにしろ、自分を売る為には「キャラ」を決めたほうがマネタイズしやすいんだよね!
無理しない範囲で差別化する
ただあまりにガチガチにキャラを作り過ぎると、後々になって無理が出てきて辛くなってくるんだよねえ・・・(汗)
ということで、自分の性格をベースに「おっちょこちょい」「明るい」等軽く付け加えて、差別化していくのがいいと思う!
ちなみに僕の場合は「ポップ」「楽しい」なんだけどどうでしょ?
見た目と名前で差別化する
見た目も名前も、「ぱっと見で誰とも被らず覚えやすいもの」がおすすめ。
こうすることで、オンリーワンになることができ、指名検索も増えるからね!
「カブトムシ王子」とか、まさにオンリーワンだと思わない?(自分で言うな)
ちなみにキャラのデザインは、クラウドワークスのコンペ形式で1000円~2000円で募集すると、質が良いものが集まってくると思うよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
ツイッター(SNS)を開設する
最近の時流として、ブログと同時に、ツイッター(SNS)も開設しておくのがおすすめ。
なぜならば、検索エンジンからアクセスを集めるには、時間がかかるから。
一方、ツイッターには拡散機能(RT)が付いているから、ブログと連動させることで、運営初期の段階から、アクセスを集めることもできるんだ!
また、うまくすると、このようにいきなり膨大なアクセスが入ってくることも!(爆)
- ブログの評価が早まる
- モチベが上がる
こういったメリットもあるよ!
また最近では「指名検索」と言って、ブログ名で検索されることで「Googleからの評価が上がる」と言ったうわさも。
指名検索は記事単位で流入してくる検索エンジンよりも、SNSのほうが相性が良いから、そういう意味でも、運営初期の段階からツイッターもやっておくのがいいと思うよ!
以前よりも、SNSの重要性は高まってきていると思います!
ブログとツイッターはセット!連動させるメリット教えるよ!エレファス王子
カブトムシ王子
ASPに登録する
ここまでできたら次はASPに登録しよう。
アフィリエイト報酬もASPから支払われるよ。
ひとまず以下のASP登録しておけばOKです。
A8net | 物販アフィの最大手。 |
afb | こちらも物販アフィでは有名 |
Link-A | 物販アフィ。商品数こそ少ないものの高単価なものが多い。 |
インフォトップ | 情報商材アフィの最大手。 |
以下、満足しているASPのアンケート結果も貼っておくから参考までに。
(引用元 アフィリエイトマーケティング協会)
登録が終わったら、「自分が選択したジャンルで紹介できる商品にはどんなものがあるのか」調べてみるのがいいと思う!
まだ何を売るのか決めなくてもいいけど、ざっくり見ておくと、これからのイメージもしやすくなるはずだよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
アフィリエイト記事を書くコツ【100記事・毎日更新不要】
さて、それではメインの作業となる、「アフィリエイト記事を書くコツ」について、説明していくよ!
よくちまたでは、アフィリエイトで稼ぐ為には
- 「100記事書け」
- 「毎日更新しろ」
なんて言われているけど、これは「記事を量産すれば稼げる」のではなくて、「記事を書くことでライティング力が上がり稼ぎやすくなる」なのでお間違いなく。
僕もブログの更新頻度がSEOに関係しているのか、自分のブログで実験してみたんだけど、「関係ない」ことが分かったから、これは声を大にして伝えておくよ!
マナブログに影響されて160日間毎日更新してみた結果【悲劇】とはいえ、書かないとライティング力が上がらないのも事実。
まずは以下の2点を意識して記事を書いてみてね!
POINT
- キーワードから悩みを記事を書く
- 一生懸命書くことが一番重要
キーワードから悩みを解決する記事を書く
まず記事を書く時は、書きたいことを書くのではなく、「キーワードから悩みを解決する記事を書く」ことが大切。
なぜなら、読者さんは、悩みを解決するために、検索をするから。
それなのに、「今日はディズニーランドでヒャッホーしてきたYO!イエエエエエイッ!!」みたいな記事しかなかったから、ゲンナリしてしまうでしょ?(笑)
そういう記事に需要があるのは、人気有名人や芸能人くらいなものだよ!
ということで、具体的な記事の書き方を説明するよ!
まずは以下の関連キーワード取得ツールで、選択したジャンル名を入力してみよう!
ここで表示された「2語ワード」を元に、悩みを解決する記事を書いていくのが、アフィリエイトの基本なんだ。
例えば、アフィリエイトジャンルを選択して、「アフィリエイト 罪悪感」というキーワードで記事を書く場合はこんな感じ。
アフィリエイトに罪悪感を感じる人は大きな勘違いをしている件「アフィリエイト 罪悪感」で検索する読者さんは、
読者さん
という悩みを持っていることが推測されるよね。
つまり、この悩みを解決できるような、記事を書いていけばいいんだ。
「需要がある=集客できる」ということだから、こういう記事をどんどん書いて、アクセスと信頼を集めていくのが、まずやるべきことだよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
一生懸命書くことがなによりも重要!
まず、アフィリエイトには、タイトルや見出しなど、記事の「型」が存在するんだ。
この記事では、細かいテクニックまで解説するのは割愛するけど、記事の書き方について、学んでから書くことをおすすめするよー!
ネットで調べるのもいいけど、「沈黙のWebライティング」という本を一冊持っておくと、ライティングの基礎から応用まで、一通り学ぶことができると思います!
そして一生懸命書くことがなによりも重要で、熱意を込めれば、読者さんに書き手の気持ちは伝わるもの。
その熱意に読者さんは、心を打たれて信頼してくれたり、ファンになってくれたりするんだ。
だから、
- 「自分なんかの記事誰も読んでくれない」
- 「そもそも記事なんて書けない」
なんて思わずに、書いたら発信してみてほしい!
アフィリエイトで稼ぐには、発信しないことには、始まらないからね!
記事は後からでも修正はできるから、とにかく公開することが大事だよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
アフィリエイト収益を上げるための2つのポイント
アフィリエイトをやる上で、悩みを解決する記事を書き、ギブの意識を持ち続けることは大切。
でも、自分の貴重な時間を使い記事を書くわけで、目的はボランティアではなく、収益を得ることだよね。
ということで、アフィリエイトで収益を上げるための2つのポイントを解説するよ!
POINT
- 売れる商品を扱うこと
- 売り込まず背中を押すこと
売れる商品を扱うこと
まず、アフィリエイトで収益を上げるには、売れる商品を扱うこと!
なぜならば、売れる商品は、「商品のパワー」だけで売れてしまうから!
さっき、アフィリエイトは「読者さんとの信頼が大事」と言ったけど、値段が4桁の商品なら、信頼すっ飛ばして、商品パワーだけでも売れてしまいます!
例えば、記事内でおすすめのゲーム機を紹介するとき、「ワンダースワンカラー」と「プレイステーション」だったら、どっちが売れると思う?
圧倒的に後者の「プレイステーション」が売れると思う(てかワンダースワン知らない人のほうが多いかも)
個人的には、人気のない商品を推すよりも、やっぱり素直に人気のある商品を推すほうが、圧倒的に収益は上げやすいです!
ということで、アフィリエイトで収益化するときは、売れる商品の中から、おすすめできるものを選ぶのがコツ。
ちなみに売れる商品の選び方は、下の記事で解説しているよ!
【アフィリエイト】売れる商品の探し方を知らないと収益化は無理!エレファス王子
カブトムシ王子
売り込まず背中を押すこと
おすすめ商品の記事を書くときは、強く売り込まず、背中を押すことが大事だよ!
というのも、あまりに売り込み色が強くなってしまうと、読者さんが引いてしまい逆に売れなくなってしまうんだよね(汗)
誰だって、デメリットも一切書かず、ゴリゴリとおすすめされるのはなんかイヤでしょ?
信頼している友達から「このゲームめっちゃおすすめだから!まじ最高!今すぐ買って一緒にやろうぜ!」って言われても、「待て待て。ちょっと考える時間よこせ。」ってなるはず。
悩みを解決する記事を積み上げてきて、読者さんから信頼パワーが溜まっていれば、適切なレビュー記事を書いて、背中を押してあげれば、十分に収益を上げることができるよ!
このことについてもっと知りたい人は、下の記事を読んでみてね。
アフィリエイトやブログは売り込まないことで売れるようになる!エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
分からなければ信頼できるメンターを見つけよう
これまで初心者さんでも初めの一歩が踏み出せるように、アフィリエイトのやり方を説明してきたけど、よく分からなかったりする人もいると思う。
また、取り組んでいるうちに、壁にぶつかることもあると思う。
今はネットを使えば、大抵のことが分かってしまう時代だから、「情報にお金を払う必要はない」っていう人も多いと思うんだ。
ただ、便利な時代になった反面、古い情報や信憑性が低い情報があるのも事実。
独学でやっていると、ゴールが見えない分、情報に惑わされてしまい、変なやり方で進んでしまうことはよくあることなんだ(汗)
特にアフィリエイトの場合、Webライターやプログラマーと違って、仕事をこなせば報酬がもらえるビジネスではないからね。
- 不労所得に近いビジネスである
- 月に7桁以上稼げる可能性もある
こういうメリットがある分、再現性の高いやり方で取り組むことがすごい大事なんだ!
教科書や参考書を読んだだけで、プロのサッカー選手になれたり、プロの野球選手になれた人っていないと思う。
必ずコーチが付いて、みっちり指導してもらったから、芽が出たはず。
それはアフィリエイトも同じこと。
よく分からなければそのまま進むのではなく、信頼できるメンターを見つけて教えてもらうことも大切だよ!
特に仮面ブロガーズプラスという塾は、僕もお世話になったところだから、興味がある人は覗いてみてね。
仮面ブロガーズプラスを元塾生がガチでレビューするよ!【特典付き】セルフバックの2つのメリット
アフィリエイトには「セルフバック」というものが存在するんだ。
やり方は簡単で、A8netやモッピーといったサイトで、「セルフバックページ」から無料クレジットカード発行や無料資料請求の案件をこなすだけ。
ポイ活するならモッピーが一番!月に3万稼いだ方法教えるよ!月に3万程度なら、誰でもセルフバックで収入を得ることができるから、アフィリエイト作業と同時並行でやってみてね。
またセルフバックのメリットは主に以下の2点だから、説明していくね。
POINT
- ネットで収入を得る感覚が身に付く
- ブログの運営費に充てることができる
ネットで収入を得る感覚を身に付けることができる
まずセルフバックをすることで、ネットで収入を得る感覚を身に付けることができるんだ!
というのも、アフィリエイトをやるにしても、ほとんどの人が、「ネットで収入を得たことがない人」だと思うんだよね。
だから、実際には「本当にアフィリエイトで稼げるのか」よくわからないまま始めることになり、不安や疑問の中、記事を書くことになるはず。
でも、セルフバックをすることで、ネットで収入を得る感覚が身に付いたら、その不安や疑問も和らぐと思うんだよね!
実際に僕もセルフバックをしたことで、こうした不安や疑問を感じることなく、続けることができたんだと思う!
なにげにこれは結構大きな違いだと思うよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
ブログの運営費に充てることができる
アフィリエイト用のブログを開設する上で、どうしても必要になるのが、サーバー代やドメイン代。
月々合わせて1200円程度だけど、ほとんどの人が「アフィリエイトで本当に収入を得られるのか分からない」まま始めようとするから、この程度の費用でも顕著してしまうんだよね。
だから無料ブログから始めてしまったり、アフィリエイトに挑戦する前に、他のネット副業を探してしまう人もいるんだけど、これは本当に勿体ないこと。
たかだか月々1200円で、ネット上に自分のお店が持てるビジネスなんて、なかなかないからね。
だけど、この費用をセルフバック代で補えば、実質無料で有料ブログを始めることができるんだよね!
このような理由から、セルフバックをおすすめしているよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
まとめ
アフィリエイトは成果報酬型のネット副業で、メインの仕事は記事を書くこと。
アフィリエイトを始めるのに、必要なものは、パソコンのみで、誰でも気軽に取り組むことができるよ!
アフィリエイトのやり方は逆算式。
まずは、取り組むジャンルを決めて、ドメインやサーバー等、アフィリエイトをやるのに必要なブログを開設。
自分を売るためのキャラ設定をした後、時流のSNSも同時にやっておくと、早い段階からアクセスを集めることができるよ!
また、記事を書くコツ2つあって、1つ目はキーワードから読者さんの悩みを解決する記事を書くこと。
そして2つ目は、一生懸命書くこと。
ライティングは書かなければ上手くならないけど、熱意を持って書けば、へたくそでもちゃんと伝わるものだからね!
アフィリエイトの収益化のポイントも2つあって、1つ目は売れる商品を扱うこと。
2つ目は、売り込まず背中を押すこと。
ちゃんとデメリットも書いたほうが、信頼度も増すし、売れやすくなるからね!
またよく分からなければそのまま進ではなく、同時に信頼できるメンターを探すのも手。
人から教えてもらうって大事だと思うよ!
また、ネットで収入を得る感覚を身に付ける為、そしてブログ運営費に充てることもできるセルフバックも同時進行でやっておくのもいいと思うよ!
僕もアフィリエイトに挑戦する前に、まずセルフバックをやったんだけど、それがあったから、「粘り強くできたのかも」と、今この記事を書いていて感じたよ。
これからさらに、アフィリエイトに挑戦する人が増えていくはずだから、まずはこの記事を参考にしながら、第一歩を踏み出してみてはどうでしょ?
カブトムシ王子の楽ブロ実践講座
楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!
僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。
ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!
楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!
カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿
この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。
メルマガは不定期だけど、ブログアフィリエイト中心にネット副業についての情報を発信する予定だよ。
またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。
またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪
ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。
カブトムシ王子のLINE@
カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!
- ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
- ネット副業で副収入を得たい人
- ネット副業でガツンと稼ぎたい人
はこの機会に登録してみてね!
友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!
カブトムシ王子への無料メール相談受付中!
ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!
僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!
なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!
細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!