カブトムシ王子
さて、今回は9つの在宅Webライターという案件の無料webセミナーを受けてきたよ!
9つの在宅Webライターは、Webライターとして稼いでいきたい人のための講座。
僕もブログでライティングをしているし、こうしてネット副業情報を発信しているから興味津々だったんだよね!
カブトムシ王子
販売業者 | 株式会社コンサルタントラボラトリー |
---|---|
運営統括責任者 | 北野 哲正 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-33 井門西五反田ビル4階 |
連絡先 | 電話番号 03-5719-3575 |
目次
9つの在宅Webライターの講師、大山裕矢氏とは
名前 | 大山裕矢 |
---|---|
生年月日 | 1983年宮崎生まれ |
肩書 | ゼロイチ株式会社代表取締役 |
ブログ | ビジネス成功脳のすべて |
フェイスブック | https://www.facebook.com/yuya.ohyama.79 |
YouTube | ゼロ起業・副業チャンネル【中卒社長】 |
9つの在宅Webライターの講師を務めるのが大山裕矢氏。
まずは、大山氏について、調べて分かったことを、分かりやすくまとめていくね!
ちなみに、自身のYouTubeチャンネルでも、分かりやすく自己紹介してくれているから、気になる人はこちらもどうぞ!
実は中卒
自身のYouTubeチャンネル名にも堂々と「中卒社長」と書いている通り、大山氏の最終学歴は中卒。
中学を卒業してからは、飲食業、機関工、パチンコ屋の店員と、職を転々としながら、食いつないでいたらしいんだけど、未来が見えないことに不安を感じて、28歳の時にビジネスの世界に飛び込んだらしいよ!
で、なんと一番初めに挑戦したのはネットワークビジネス!
ただ、よく分からないサプリを人に勧めるのも嫌になり挫折。
その次は、韓国輸入転売なるものに挑戦するのも、先に投資が必要になり、これも挫折。
順風満帆にビジネスがうまく言っていたわけではなかったみたい(汗)
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
伊勢隆一郎氏と出会う
そんな中、伊勢隆一郎氏に出会い、120万ほどする合宿に参加してから、ビジネスがうまくいくようになったらしいよ!
カブトムシ王子
話を元に戻して、具体的には、マッチングビジネスで起業後、伊勢氏の元で5年ほど働くことになり、Webマーケティング、コピーライティング、転売、SNS広告、カスタマーサポートなど、ありとあらゆる仕事をやらせてもらったらしい。
で、その後は独立起業をして、Webのプロモーションを中心に事業を展開しているんだってさ!
ちなみにWebのプロモーションは、プロダクトローンチとのこと。
ライティング一本でやってきたわけではなく、色々なビジネスをやってきたみたいだね!
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
カブトムシ王子
9つの在宅Webライターの無料Webセミナーを受けてみた!
ここからは、9つの在宅Webライターの無料Webセミナーを受けてみたから、概要と感想を書いていくね!
9種類Webライター職が存在する
Webライターと聞くと多くの人が、クラウドワークスやランサーズ等で案件を受注するライターを思い浮かべると思う。
実は僕もそうだった(爆)
でも、9つの在宅Webライターには、9種類のWebライター職があり、それぞれのライフスタイルや希望する報酬額によって、目指すWebライター職を決めてほしいって言っていたよ!
で、9種類のWebライター職の種類と特徴は以下の通り。
Webライター名 | 特徴 |
---|---|
文字起こしライター | 動画のテロップなど、文字をそのまま起こすライターで文字単価は低め |
webコンテンツライター | クラウドソーワークスやランサーズ等でよく募集されていて、案件が豊富。文字単価は1文字1円あれば良い方で、未経験だと文字単価0.1円が多い。 |
ブログ記事の作成ライター | ブロガーの代筆。単価はブロガーによりけり。 |
電子書籍ライター | アマゾンKindle等で販売できる電子書籍のライター。情報発信者がブランディングの為に出版するケースが増えている。1冊5万文字から10万文字で、報酬は3万円~7万円ほど。 |
SNSの情報発信ライター | ツイッターやインスタ投稿など、個人が外注するニーズがある。ちなみに、大村氏の場合1ツイート200円くらいで外注しているとのこと。 |
YouTubeの台本ライター | YouTube台本の作成。個人ブロガーが動画にスライドしていて需要もある。 |
メルマガ特化型ライター | メルマガ発信している企業や個人ブロガーの代筆。ちなみに大村氏の知り合いが1日1通、月に30通で月に30万ほどの報酬を得ているとのこと。また3社併用で月90万ほど報酬を得ている人も。文字数が少ない上に単価が高い。 |
ランディングページ専門ライター | ランディングページのライター。ジャンルはジャンルは健康系、美容、食品、様々。売上に直結する大事なページで成果報酬制度を設けているケースが多い。 |
セールスコピーライター | Webライタ―職はこれがおすすめ。文字単価はなくて成果報酬。1プロジェクトだけで普通の人の年収くらいは稼げることも。 |
ふぅ・・・、簡単にまとめるとこんな感じでした。
で、大きく稼ぎたい人は、ランディングページ専門ライター、セールスコピーライターを目指してほしいとのことだったよ。
エレファス王子
カブトムシ王子
感情ライティングが一番大事
無料Webセミナー内で、何度も言っていたキーワードが感情ライティング。
感情ライティングとは、名前の通り、感情を動かすライティングのことで、これが一番大事とのことだったよ!
感情ライティングが重要な理由は、「ユーザーは感情が動くことで商品を購入するから」とのこと。
これは、ほんとにごもっともで、商品を購入してもらうには、ただおすすめするだけでなく、商品が欲しくなるようなライティングが必要なんだよね!
で、「感情ライティングっていったい何をどうすればいいの?」ってことなんだけど、まとめるとこんな感じらしい!
①理解すること | 読者さんが男性なのか女性なのか、年齢や職業、ライフスタイルまで理解する。 |
---|---|
②人の感情が動くメカニズムを知る | 限定性を出す他、色々なメカニズムがある。 |
③テクニックを使って表現していく | 言葉のチョイスを変える。(例:見つけました→目撃しました) |
これは僕も納得で、ライティングで報酬を得たいなら、知っておくべきテクニックだと思ったよ!
エレファス王子
カブトムシ王子
エレファス王子
案件の取り方が重要
実は、Webライターは、作業量が多いにも関わらず、単価が低いことで有名なネット副業・・・。
詳しくは下の記事を読んでみてくれい!
Webライターは稼げない!厳しい現実とは!たぶん、何も考えずに、クラウドワークスやらランサーズで案件探しに行くと、メンタル消耗します・・・。
「副業とか無理ゲー」みたいになりかねません。
まあ、それで上手いことやっている人もいるし、お小遣いくらいなら稼げると思うけどね(汗)
で、無料Webセミナーで言っていたのは、案件の取り方。
具体的には、Webライターを欲していてニーズがあるところに売り込みに行く。
そして、自身の情報発信の媒体(ブログなど)を持つことで、仕事を取りに行く。
これらが重要とのことでした!
エレファス王子
カブトムシ王子
結論:気になる人は1dayセミナーまで進むのもアリ
僕はブロガーとして、Webライターさんに案件をお願いすることもあるんだ。
で、簡単な感想とかだと、文字単価0.1円とかでも、普通に集まってくれるんだよね。
ぶっちゃけ、文字単価1円とかだと、それこそ競争が激しすぎて、未経験者さんは脱落してしまうと思う(汗)
僕はWebライターさんを雇う側として、そういう厳しさも知っているから、9つの在宅Webライターもちゃんと現実を伝えていることには好感が持てた!
正直、いきなりランディングページやコピーライティングの案件をもらうのは相当難しいと思うけど、感情ライティング等、共感できる部分もあったし、気になる人は、この後の1dayセミナーまで進むのもアリだと思うよ!
おそらく最後には、なにかしらの有料セミナーを案内されるはずだから、そこは覚悟の上でね。
エレファス王子
カブトムシ王子
労働型ビジネスと資産型ビジネスのメリット・デメリット
最後に、ちょっくらビジネスのお話を。
実はビジネスには大きく分けて、労働型ビジネスと資産型ビジネスの2種類があるんだ。
それぞれ、メリットとデメリットを話していくね!
労働型ビジネスのメリット・デメリット
労働型ビジネスは、今回のWebライターや転売など、労働を伴うビジネスのこと。
メリットは以下の通り。
- 労働の分だけ確実に報酬を得られる
- 報酬発生までの期間が早い
- 特別なスキルが必要ない
デメリットは以下の通り。
- 労働しなければ報酬が得られない
- 大きな金額を稼ぐことができない
簡単にまとめると、誰でもすぐに始められて報酬が得られるのも早いけど、必ず労働が必要ってことかな!
資産型ビジネスのメリット・デメリット
一方、資産型ビジネスとは、ブログやYouTubeなど、労働が資産として残るビジネスのことだよ!
メリットは以下の通り。
- 媒体が資産になり半自動で報酬が得られる
- 自由な時間が手に入る
- 大きな報酬を得ることも可能
一方、デメリットは以下の通り。
- ある程度のスキルが必要
- 報酬を得るまでに時間がかかる
簡単にまとめると、軌道に乗せれば半自動で大きく稼ぐことも可能だけど、時間はかかるよって感じかな!
最終的には資産型ビジネスを目指すべき!
労働型ビジネスに取り組むか、資産型ビジネスに取り組むかは、人それぞれ事情が違うから、自分に合ったほうを選べば良いと思うんだ。
ちなみに僕は退職してから、確実に報酬が得られる労働型ビジネスに取り組みながら、資産型ビジネスであるアフィリエイトにも取り組んでいたよ!
で、今はブログという資産型ビジネスに絞っているんだけど、今だから言えるのは、「最終的には資産型ビジネスを目指すべき!」ってこと!
僕みたいなブロガーがなぜお金を払って、Webライターに記事を外注するかって、儲かるからなんです。
お金を払って記事を書いてもらい、自分のメディアに投稿したほうが、最終的に利益が出るから外注するんだよね。
つまり、最終的にはWebライターなど雇われる側ではなく、ブロガーなど雇う側、情報発信する側に回りましょうってこと!
そっちのほうが、時間にも拘束されることもないし、大きな報酬が得られるからね。
特化型ブログのメリットデメリットまとめ!【初心者におすすめ】エレファス王子
カブトムシ王子
まとめ
今回は、9つの在宅webライターの無料webセミナーを受けた感想を中心に記事を書いてみたよー!
講師の大山氏は、中卒にも関わらず、師匠の伊勢氏と出会い、今では大きな成功をしているとのこと。
なんとなく、苦労した経歴が僕と似ていて、勝手に親近感を感じてしまったよ!(爆)
また、9つの在宅Webライターには、9種類のWebライターがあることのこと。
感情ライティングの重要性、案件の取り方など、リアルなライティング事情が学べるようになっていると思う!
おすすめされていたランディングページやセールスライティングの案件をいきなりもらうのは相当厳しいとは思う。
ただ、嘘偽りない情報を発信しているようには見えたから、気になる人は1dayセミナーまで進むのもアリだと思うよ!(当然その後はバックエンド商材を案内されるはずだから、そこは覚悟の上でね。)
あとは、ビジネスには、大きく分けてWebライターのような労働型ビジネスとブログのような資産型ビジネスがあるんだ!
これは、人それぞれ自分に合いそうな方を選べば良いと思うんだけど、最終的には資産型ビジネスを目指してほしいんだよね!
なぜなら、単純に社員より社長のほうが、時間的余裕も得られるし、大きな報酬が得られるでしょ?
自分が目指したい場所をゴールにして、どっちのビジネスに取り組むか考えてみてね!
カブトムシ王子の楽ブロ実践講座
楽ブロ実践講座という、ブログアフィリエイトのメール講座を始めることにしたよ!
僕が大切にしているのは、ブログに「楽」を取り入れること。
ブログは「楽しい」「好き」という気持ちがないと続かないし、知識を深めようとしないからね!
楽しみながら構築する資産ブログに興味がある人は覗いてみてね!
カブトムシ王子の【王室メルマガ】ヘラクレス宮殿
この度、僕はメルマガを始めることにしたんだ。
メルマガは不定期だけど、ブログアフィリエイト中心にネット副業についての情報を発信する予定だよ。
またブログには書けないような、裏情報も発信する予定。
またメルマガ読者さん限定で「誰でも月に3万目指せるネット副業」のやり方をまとめたレポートをプレゼントしているよ♪
ブログアフィリエイトやネット副業に興味がある人はぜひ登録してみてね。
カブトムシ王子のLINE@
カブトムシ王子のLINE@ではマル秘情報を発信していくよ!
- ネット副業について濃厚な情報が知りたい人
- ネット副業で副収入を得たい人
- ネット副業でガツンと稼ぎたい人
はこの機会に登録してみてね!
友達追加してくれた人には、プレゼント企画も考えているから楽しみにしててね!
カブトムシ王子への無料メール相談受付中!
ネット副業のことで悩んでいたり、興味がある人向けに無料メール相談もやっているよ!
僕は一人暮らしで会社に行かずに生活しているから、昔みたいに人と話すこと減ってきてね!
なので同じような志を持った人からのメールは大歓迎!
細かい内容は問わないから、気になったらメールしてみてね!